
保育園の対応に不安を感じています。求めすぎているのか、クレーマーになるのか心配です。
わたしが求めすぎているのでしょうか...?
4月から9ヶ月の娘を保育園に通わせるのですが、離乳食に対応しておらず、毎日持参しなければなりません。
面談時に園長先生から、タッパーに入れてくるように、と言われたのですが、お皿で食べるようなことを言っていたので後日確認すると、「お皿は要りませんよ、タッパーで直接食べさせるので」と言われました。
お皿にうつさないことに驚くと、「保育園のお皿に移すこともできますが」との返答。
タッパーで直接食べるなんて、いくら子どもが小さくて、違いが分からないにしても、寂しく感じてしまうんですが、保育園はこんなものなのでしょうか??
それとも、お皿のようなタッパーがあるんでしょうか?
あれば教えてくださいm(_ _)m
また、些細なことではありますが、面談の数日後に書類の提出に伺ったとき、忙しい時間帯だったのは分かりますが、対応してくださった園長先生が、娘には何の声もかけなかったことにすごくがっかりしました。
私自身、子どもに携わる仕事をしてますが、どんなときでも必ず何かしら声をかけるので、特に子どもが好きで優しいと思っていた保育士さん、しかも園長先生がこのような対応で、(これ以外にも適当に感じる点がいくつかあり)なんだか入る前から不安というか、不信感でいっぱいです。
わたしが求めすぎてるんでしょうか?
自分がクレーマーになるのではないかと不安です。
- なつめ(生後11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

TOMATO
タッパーではなく、お弁当箱のようなものに入れたら、少しは気持ちが和らぐのかなと感じました。
保育園に預けてますが、不信に思うことは多々あります。
でも、他に行っても同じだろうなぁと思って諦めて接してます。
求めすぎてしまうお気持ち、すごく分かりますよ。

めだまやき
タッパーというか、お弁当箱ならどうですか?🙂
お弁当持参なら、普通にお弁当箱からそのまま食べますよね?🍙
-
なつめ
お弁当箱くらいしかないですよね😞ありがとうございます。
- 3月19日

ママ
タッパーから直接あげる分には
私は特に気になりません。
きにやるようでしたら
お弁当箱のようなものに
入れてあげてはどうですか?
それにしても毎日離乳食持参とは
大変ですね😭😭
-
なつめ
タッパーって、温かみがない気がして😞
認可園に落ちて、ここになったんですが、私も初めて離乳食持参の園を知りました。衛生的にも不安です💔- 3月19日

ゆうゆ
離乳食持ち込みは大変ですね😭💦💦
うちの保育園では、3歳から主食持参です。
本人が、選んだお弁当箱にいれてます。
先生の話によると、みんな「今日はごはんかなー?ぱんかなー?」とか楽しく開けてるそうです(笑)
給食もありますけどね。
赤ちゃんだから、覚えてないだろうし
安全に、過ごせたらそれでいと思いますよ。
赤ちゃんのころは、状況がわからないから心配だけど保育園楽しく通うようになりますから、信用して預けましょう😁
-
なつめ
主食持参とかもあるんですね!大きいと楽しめていいですね😊✨
心配は尽きませんが、預ける以上、信用しないとですね😭
ありがとうございました。- 3月19日

退会ユーザー
え、離乳食持参なんですか😨😨
それって衛生的に良くないんじゃ??
朝から持って行ってお昼までとっとく訳ですもんね??
そんな保育園があるなんて初耳です(笑)
しかも先生たちもなんだか冷たいような。
みぺさんは求めすぎてないと思いますよ💦
これは保育園側がおかしいと思います💦
私なら入れる前からそんな感じだったら行かせたくないので辞めますね😅
-
なつめ
衛生的によくないですよね!夏場とか不安です😱
冷凍して持っていき、保育園はレンチンするだけだそうです。わたしが厳しすぎるのだろうと思いますが、こんなに不満に思うなら、園に失礼だし、変えた方が良いですよね😞💔- 3月19日

さっち
私の友人が勤める小規模園はやはり離乳食持ち込みでした💦
そういうところあるの私も友人の話聞いて初めて知りました😱
タッパーなのは私はあまり気になりませんが(お弁当箱代わりに使っちゃうので)園長先生たちの態度などは悲しくなりますね💦
保育園ではご飯上げるだけでも大仕事だと思うので、それを考えるとお皿に移して、食べ終わったらそれの洗い物もある…って考えたらそのままあげるほうが効率はいいですもんね💦
他の方も仰ってる通り、温かみをってことであれば、お弁当箱にしてあげるのがベストかなーと思います🙏
-
なつめ
何分か話をし、娘もその場にずっといたのに一言も声をかけらませんでした。どんな保育をしているのかと気になります🤔
タッパーも、自分や主人のお弁当なら気にならないですが、子どもというか、教育や保育の現場ではお皿が当然と思っていたので😥
でも、タッパー肯定派の方がいると知り、勉強になりました!- 3月19日
なつめ
お弁当箱、わたしも検討してました。ある程度は諦めが必要なんですね😭