
出産を控え、里帰りしていますが、改めて両親の関係を見て、前から思っ…
出産を控え、里帰りしていますが、
改めて両親の関係を見て、前から思っていたことだけど、
将来はいづれ旦那と2人になるんだから、その時に「一緒にいたくない」「イライラする」「仕方なく一緒にいる」
など、思わないような夫婦関係を築いていきたいと思いました。正直、両親のような夫婦関係にはなりたくないと思っています。それぞれ嫌いというわけではないです。
そして、
子どもには迷惑をかけない(金銭面で私たち兄弟はとても迷惑かけられました。今も改善はしてませんが)、
子どもに旦那の悪口(愚痴程度は許されるかもけど…否定するようなこと)は言わないようにしたい。
そして、いづれ子どもは親から離れていくんだという意識を持って子育てをしたい。
そう心に決めました😅
反面教師ってやつですね💦
里帰り、お世話になって感謝していますが、その分ストレスもすごいです。
早く旦那と赤ちゃんと暮らしたいです。
- kah(3歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お気持ちとてもよく分かります😢
両親の不仲というか、お互い信頼し合っていない所を見て育つのは辛いものがありますよね。愚痴の吐口にされるのもいやでした💦
私も里帰りの時に、同じ様に、子供には絶対に居心地のいい家庭にしようと心に決めました😌

退会ユーザー
同じく里帰り中で、本当に同じ事を思う日々です💦
両親のようにならないように、、って中々切ないですよね😅
私の父は子供に超絶無関心、母は超絶ヒステリック。母は私が小さい頃から父を罵り(父も庇えるものもないのですが)もう離婚したら?と何度と思いました。
先日も派手に夫婦喧嘩をしており、その夜に母に
「子供の事は抜きに、生まれれかわったらまたお父さんを選ぶ?」と聞いたら、絶対ないと即答でした。。
私は何度生まれ変わっても今の旦那さんが良いと思える程尊敬もしているので、
本当にこうならないよう、またどんな事でも子供に父親の悪口を言う事はしないと心に決めています😅
私も早く自宅で過ごしたいです、、😓
お互いもう少し頑張りましょうね!
-
kah
同じ気持ちの方がいて安心しました。うちの母もヒステリック気味で、精神的に病んでたことがあるので、私が見放したらどうなるかわからない感じなので、心を無にして、うんうんと聞くようにしてます😅
両親のような夫婦になりたいって言える人って羨ましいなって思っていました。
私も生まれ変わったら…の質問したことありますが、ない。と言われましたね💦
里帰りも、ストレスですよね。お互い、元気な赤ちゃん産んで、理想の自分の家庭を作りましょうね🙌- 3月18日
kah
わかってもらえて嬉しいです😢信頼し合ってない…本当にその通りです。。
もう長年、好き嫌いではなく、ただ情と悪い意味でお互いの依存で一緒にあるだけ感じで。
たしかに長年一緒にいるって大変だろうけど、心構えは大事ですよね!