※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモ犬
お金・保険

先進国国債の投資信託について、積立NISAでは選択できないため特定口座で売買が必要です。特定口座で運用する場合は確定申告が必要で、損益通算ができなくなります。積立NISAと特定口座での利益・損失は別々に考える必要があります。

先進国国債の投資信託について教えてください。
運用初心者で、積立NISAとジュニアNISAのみやっています。
積立NISAで購入している株式だけでなく、先進国国債にも分散投資したいと考えています。
調べたところ、積立NISAでは選べないようなので、国債は特定口座で売買するしかないのでしょうか?
積立NISAは非課税ですが、特定口座で資産運用する際は、確定申告が必要になりますか?
源泉徴収ありを選択していますが、今は専業で収入はありません。
また、損益通算が出来なくなるという話を聞きました。
積立NISAで損しても、特定口座には利益分の税金がかかってしまうという意味でしょうか?
逆に、積立NISAで利益が出て、特定口座で損が出た場合は、確定申告する意味はないので、しなくて良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もつみたて初心者ですが、ウェルスナビが良さそうです!
このコロナショックで楽天のつみたての損益が−11%に対してウェルスナビは−6%に抑えてる。
個人で銘柄を選ぶと色々と勉強したりしないといけない。でもウェルスナビはAIが分散投資して運用してくれる。
それで勉強してから個人で銘柄を選ぶ、という人もいるし、17年投資やってる人もウェルスナビに資金を回したりしてるみたいです!

色々と調べてみるといいですよ😃
こんな感じで分散投資してくれます!
私も昨日から50万の入金で運用スタートしたばかりです😂
つみたてNISA以外は全部15年かけてこっちに回すつもりです!

  • モモ犬

    モモ犬

    コメントありがとうございます。
    ウェルスナビ、いいんですね!
    積立NISAとジュニアNISAをSBI証券で開設してるのですが、名前をよく目にするので気になってました。
    実際に、分散投資の効果が出てる様子もスクショでよく分かりました!
    特定口座開くならウェルスナビにしてみようかなと思ってきました。
    貴重なお話、ありがとうございます😊

    • 3月18日
deleted user

先進国国債の投資信託・ETFが積立NISAの対象になっていなければ積立NISAでは出来ません💦ですが、特定口座で普通に買うことは出来ますよ。

特定口・座源泉徴収ありにすれば確定申告は基本的に不要です。
ただし、損失を繰り越したい場合は特定口座でも確定申告が必要です。

積立NISAは利益が非課税になりますが、損益通算はできません。特定口座で買ったものについては損益額出来ますよ。 つまり積立NISAと特定口座の相互での損益通算はどちらが利益で損失でも出来ません。
したがって、確定申告は不要です。

ですが、上でも触れたように特定口座の損失は3年間繰り越し出来ますから、確定申告するというのはありだと思います。

お節介かもしれませんが、今から先進国国債ですか?😣
基本的に低金利になるとプラスになって、金利が上昇するとマイナスになりますよ💦
国債を生で買うなら分かるのですが、マイナス金利化なので投資信託やETFで今から買うのはどうなんでしょう、、💦

  • モモ犬

    モモ犬

    コメントありがとうございます!
    NISAには先進国国債があるのですが、積立NISAは対象に入ってなさそうです。
    特定口座と積立NISAの損益の合算はできないってことですよね。
    特定口座の損失は3年繰越できるのですね!
    それすら知らなかったです💦もう少し勉強してみます。

    実は、積立NISAががっつり海外株式で、日本株も少し入ってるのですが、株式以外に国債もあった方が安心かと思って購入を検討しました。
    でも、おっしゃる通り、今始めるには上がり切っていてタイミングが悪過ぎるので、少し時期をずらして始めてみようかなと考えていました。
    世界大恐慌のような株式の大暴落を恐れてしまって😅
    日本の国債は微動だにしないだろうから、先進国国債の方がいいかな、と。
    でも、初心者なので、やはり何選んでも不安なので、上の方が仰っていたようなAIによる運用も検討してみようと考え始めてます!
    とても参考になるお話、ありがとうございました😊

    • 3月18日
青りんご🍏

私も初心者ですが、わかる範囲で…

特定口座で資産運用しても源泉徴収ありで選択していれば確定申告は不要です😊
先進国国債はリスクが低い商品なので、NISA口座の非課税枠を使ってしまうのはもったいないので、課税枠で買った方がいいと思います。NISA口座で利益が出て、特定口座で損が出ても合算出来ませんよ〜ってことです。

  • モモ犬

    モモ犬

    コメントありがとうございます。
    なるほど!
    非課税枠は大きな利益を見越して、リターンのそれなりにある銘柄を選んでおいた方が税金で持ってかれずに済むって言うことですね。
    たしかに、国債でわずかな利益が出て、その一部が非課税でもリターンは大したことないから大してありがたくないですね。
    とても参考になりました!

    • 3月18日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    そういうことです✨大きな利益があるものを非課税にした方がよいです🙆

    • 3月18日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    私も去年住信SBIネット銀行でウェルスナビを開設して運用していて、結構プラスになっています😚10%くらい?ロボットにお任せで、分散投資が簡単に出来るのでおすすめです👍

    • 3月18日
  • モモ犬

    モモ犬

    皆さんウェルスナビされてるんですね。
    すでに10%!期待できますね!!
    AIは分析したり統計取ったり分散したり、そういうの得意そうですもんね😀
    さっそく開設してみようと思いました✨

    • 3月18日