
オムツを変える時、足を曲げて伸ばさずバタバタする子供について相談があります。
オムツ変え時、足をバタバタではなく、
頑なに足を曲げて伸ばしてもらえず、オムツを変えるのに
凄く時間がかかります。
そんな方おられますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

MK2
関節が弱い子なんだと思います!
私の姉の子供もそんな感じで
予防接種の時に聞いたら関節が
弱かったり硬い子だと痛がって
曲げたままの子多いと言われたと言ってました!

m
うちは逆にピーンって伸ばしすぎて
テープタイプは大変だった記憶があります🤗
答えになっておらず、すいません💦

あーやん
うちはバタバタすごいし、曲げてほしいときにピーンと足つっぱられておむつ替え大変です。。
どちらも大変ですね^^;
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
関節が弱いのですかね??弱いと今後支障とか出てくるとかですか?
MK2
やっぱり柔らかくしてあげないと
ハイハイしなかったりよく脱臼したり
しやすくなるらしいので痛がらない程度に
足を持ってクルクル回してあげるのを
オムツ変えるたびにしてあげてたら
柔らかくなります!