
コメント

あくるの
うちは言われたことないから息子に同じことを言われたら、という想像ですが…。
「うわー、わかる!聞いたらお母さんも食べたくなってきた!でももう今日は使っちゃったんだごめん!お休みの日まで我慢して!」って言いますかね😅
あくるの
うちは言われたことないから息子に同じことを言われたら、という想像ですが…。
「うわー、わかる!聞いたらお母さんも食べたくなってきた!でももう今日は使っちゃったんだごめん!お休みの日まで我慢して!」って言いますかね😅
「子育て・グッズ」に関する質問
友達の子ども(男の子)が、1歳になるのでプレゼントを贈りたいです。 いくつか候補を出して選んでもらいたいのですが、1歳の男の子に嬉しいプレゼントがよくわからず、、、 予算は1万円以上を想定しています。 調べて…
幼稚園に通わせてる方、帰宅後すぐにお風呂に入れてますか? それとも夕食後ですか? もうすぐ子どもが満3歳児クラスに通い始める予定で、今は夕食後に19時とかからお風呂に入れてますが感染対策などで帰宅後すぐにお風…
下の子を求職活動で保育園に入れてます。 今日、上の子の発達相談の為、上の子は保育園をお休みしたのですが下の子も休ませるべきだったと思いますか?💦 下の子を連れて登園したら「えっ」みたいな反応だったので😞 下の子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
*いちご*
今日のところは解決しました!
30分以上かかったけれども…
話し合って、最終的にあくるのさんのヒントをかりて今日は作っちゃったんだ、ごめんね!作ったもの食べようね、明日の朝カレーにしよう。と納得しました。
なら最初の一言でわかって欲しかったです😣
明日カレーだけど💦
それもなるべく今度に言い聞かせた方が良いんですかね?
子どもは学習能力ないのでしょうか?😵
あくるの
こっちからすると結果一緒なら最初のでわかってよ!って思っちゃいますよねーわかります😭
記憶としては覚えてるけど、その時こうしたい!って感情が勝ってコントロール効かないのかなーって思ってます😓
息子にも冷静になってから聞いてみると理解はしてるんですよね、でもいざとなると全然出来てはないです。
なるべく何回も言うようにはしてます😞
*いちご*
それが毎日のように、頭抱えます😔
なんとなくなんですよね!
それが子どもとしても、しんどすぎます😭繰り返さない方法が知りたいです🌈
なんで同じ誤ちするのか聞いても
なんでかわからない。
欲求が…って感じですかね
相談乗ってくれてありがとうございます。