お金・保険 3月3日が退職日なら、4月3日から手続き可能ですか?離職日から30日後から手続きできると聞いたことがあるので。 失業保険貰うための書類は揃ったんですが、、、 3月3日が退職日だと4月3日から手続き開始できますか? 離職日から30日後から手続きできると聞いたことあるので😅 最終更新:2021年3月17日 お気に入り 1 退職 失業保険 a(生後7ヶ月, 3歳7ヶ月) コメント ぽむ 30日後まで待たなくても 書類揃ったらすぐ 申請は出来ますよ🙆🏻 ただ、妊娠中であれば 今は受給出来ないので 受給の延長申請して 産後8週間以降に 受給する形になります💦 3月17日 a 申請はすぐできるんですね!😳 ありがとうございます! 受給はできないけど求職活動はハローワークでする必要がありますよね?(´・ー・̥`) 3月17日 ぽむ 言い方悪くてすみません💦 妊娠中は、延長の申請のみです! 求職活動は、産後失業保険の 受給が始まってからで 大丈夫です😊 3月17日 a 延長のみはできるのですね! ありがとうございます 助かりました😌 時間ある時に行こうと思います! 3月17日 おすすめのママリまとめ 産後・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産手当金・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 仕事・妊娠・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
a
申請はすぐできるんですね!😳
ありがとうございます!
受給はできないけど求職活動はハローワークでする必要がありますよね?(´・ー・̥`)
ぽむ
言い方悪くてすみません💦
妊娠中は、延長の申請のみです!
求職活動は、産後失業保険の
受給が始まってからで
大丈夫です😊
a
延長のみはできるのですね!
ありがとうございます
助かりました😌
時間ある時に行こうと思います!