
お子さんのゲームデビュー(DSとかWiiとか)は何歳頃でしたか?まだの方は何歳頃解禁にする予定ですか?
お子さんのゲームデビュー(DSとかWiiとか)は何歳頃でしたか?
まだの方は何歳頃解禁にする予定ですか?
- おこめ(9歳, 11歳, 13歳)
コメント

ブッチ
長男は、小学一年生デビュー
しました😅🌀
すっごく 迷いました💦
DSでしたが‥
高校生になり、
wiiデビューしました😅🌀
いまでは、オンラインゲーム
してます😅🌀
さっぱり、あたしには
わかりませんが😳💧

むぅぅう*6児まま
我が家には、4年長男と3年長女が居ますが、3DSを買い与えたのは長男小1の誕生日です(^^)
長女もカセットはありますが、本体を持ってないので、2人で使わせています。
WiiとPS3がありますが、PS3は旦那が使っているので、幼稚園頃からWiiでどうぶつの森はやってました( ̄▽ ̄)
-
おこめ
どうぶつの森は私が好きです(笑)
やっぱり小学校入った年がひとつ目安になりそうですね!
ありがとうございます^ ^- 8月23日

n&sMAM
年長さんの時に、私がDSが欲しくて買いました!笑
たまに触ってはいたかな?
本人に買い与えたのは小学1年生でした。
今じゃ4年生ですが、3DS・wii・PSvitaと、ゲームばっかです´д` ;
-
おこめ
私もだんなもゲーム好きで本体はすでに何台かあります(笑)
子どもに与えるタイミングってなかなか難しいですね>_<
ありがとうございます!- 8月23日

T&Tママ
主人はゲームが好きなので買ってあげたいみたいですが、私はストップかけてます。小学生以降に欲しいと言われたら買ってあげようかなと思ってます♫
-
おこめ
あまり夢中になっても困るし、視力低下とかも気になりますよね(・・;)
ありがとうございます!- 8月23日
おこめ
小学校に上がった頃が目安かな?
色々とルールも設けなきゃいけなそうだし、難しいですね>_<
回答ありがとうございます♡
ブッチ
一回買うと、
次々に新しい ソフトを
買いたがります💧
ガマンさせるのも、
大変でした😅🌀
小学生とかの、まだ お友達との
ルールが上手くいかないうちは
ソフトを誰々が勝手に持っていった!とか 取った取られた
トラブルが ある人もいたようです。
買ったら、名前を書いておくのは やったほうが いいですよ🌟
あと、小学生のうちは
なんども 壊れます😅
修理や、買い直しすることは
覚悟しといたほうが いいですよ😱🌀
子供欲しがりますよね〜😳💦
大人でも 夢中になるくらいだから 楽しいんでしょうね(笑)
おせっかい失礼しました🍃
おこめ
とても参考になりました^ ^
私自身は重度の遠視で幼少期からメガネっ子だったのでゲームデビューはすごい遅くて…
だんなは義母の方針で子どもの頃にゲーム買ってもらえなかった反動なのか、大人になってからゲームに夢中です…(・・;)
娘が最近興味持ち始めたんですけど、どうしてやっていいのか気になってたんです(汗)
自分の子には程々にゲームとお付き合いして欲しいので>_<
もし与えるようになったら名前書くようにします!
確かに安いものじゃないし、トラブルになりますよね^^;
ありがとうございます♡