※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももも
住まい

マイホーム計画中で、南側の庭が隣家から見えそうです。隣人がどんな人かも分からず、見えないようにしたいが高い塀は失礼に感じます。皆さんはどう対処しますか。

マイホーム計画中です。
ほぼ真四角の土地で、北側半分を建物、南側半分に庭で考えています。
ただ、南側のお隣さんはうちの敷地ギリギリに家を建てているので、お隣さんの窓から庭の中が丸見えな気がします。
どんな人が住んでいるかも分かりません。
皆さんならどうされますか?
完全に見えないよう高い塀を立てるのは少し失礼な気がしますが、できれば見えないようにしたいところです😂

コメント

ママリ

そのお隣さんの、もももさんちの庭に面してる部分ってリビングではないと思うんですがどうでしょう?
普通は、北側に水回りを持ってくることが多いと思いますが🤔
もしそうなら視線を気にしなくても、洗面所や風呂から窓の外を覗くことって滅多にないですよね😌
家の中に入るわけじゃないからお隣さんの間取りまではわからないですが、リビングがそうじゃないかくらいは窓の配置で分かると思いますよ!

  • ももも

    ももも

    コメントありがとうございます。
    一階の窓は洗面所や浴室っぽいのですが、二階の窓は部屋っぽい大きさです。
    おっしゃるとおり、リビングではないと思うので、あまり気にしなくていいですかね☺️

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    だったら気にしなくていいと思いますよ✨
    2階はおそらく寝室や個人の部屋等でしょうね🤔
    正直2階からは庭が見えると思いますが、それは塀を立てても同じです💦
    上から覗く形になっちゃうので庭も見えないようにと言うとその2階の窓を覆うほど高い塀が必要になりますが現実的ではないしもしそんなことが可能でも隣人からしたら絶対嫌ですよね😅
    庭が近隣の2階から見えるのなんて、田舎のポツンと一軒家でなければ大体どこもそうだしそれは仕方ないと割り切った方がいいです!
    2階からだと少なくともリビングは見えないと思います😆

    • 3月16日
deleted user

同じ状況です!
でも、自分のところの南側=お隣の北側なので
お隣の家は窓が殆ど無いです。
確認されてみてはどうですか😊?
また、日中でもリビングの窓はレースカーテンしていると思うので
そんなに丸見えにはならないかと思います!

  • ももも

    ももも

    コメントありがとうございます。
    確認しに行ったら、南側ほど窓はないにしても、幾つかありました。
    レースカーテンする様にします!😉

    • 3月16日