
赤ちゃん用麦茶について教えてください。専用のものと大人用の違いや、添加物の心配があります。ティーパックから煮出す方法を知りたいです。
赤ちゃん用麦茶について教えてください(^^)
皆さんはお子さんにお茶をどの様な物をあげていますか?
大人用の物を薄めたり、そのままあげてもいいでしょうか?(もしティーパックから煮出している方がいれば具体的に分量など教えて下さい🙇)
専用のものと大人のものとは何が違うのでしょうか?
私が今息子にあげている麦茶は、赤ちゃん本舗や西松屋で売られている赤ちゃん専用に作られた500ミリのペットボトルのものです。
ネットの情報ですが、ペットボトルの物には添加物などが入っているようなのでどうかと思いはじめました。
出来ればティーパックなどから煮出してあげられたらお金もかからずに済むし楽だな思っています。
- tkhshkr(7歳, 9歳)

次女が食いしん坊
大人と一緒の麦茶あげてます(^-^)
分量は適当なのでわからないですが、薄めです!

凛
ベビー用のティーパックをあげてます。
1パックに対して1.8ℓで煮出してあげてます。
もし、なくなっちゃう時には大人ものは2パックに対して2ℓでつくっていて、薄めてあげてます。
どちらもあげてます!

退会ユーザー
最初から大人用を薄めてあげてます(o^^o)
煮出して冷蔵庫に入れてあるので、温める意味もあって沸騰させたお湯でだいたい倍くらいに薄めてます。

∞まぁみん∞
うちはベビー用あげたことないですよ。
大人の薄めてあげてましたが、もともと薄めで作ってたので離乳食中期頃には普通にそのまま飲ませてましたよ。

あん
大人と同じティーパック煮出したので全然いいと思いますよー!保育園でもそれ飲まされてます。栄養士さんもそれでいいって言ってたので。
離乳食初期は薄めてましたが、1歳くらいから大人と変わらずあげてます(笑)ウチは特に問題無さそうです。

tkhshkr
皆さん、先輩ママさんたちの回答本当に助かりました。
ありがとうございます(^^)❤️
結構皆さんパックからあげられてるんですね!
うちもそろそろパックのものを与えてみたいと思います!
まとめての返信
またよろしければいろいろと教えてください。
コメント