
娘の夏服について、サイズや着せ方について相談です。70サイズはぴったりかな〜くらいで、80サイズを買うべきか迷っています。夏は1枚で過ごすか、何枚も洗い替えが必要か、クーラーの効いた部屋では何を着せるかなども気になっています。
乳児の夏服について
11月下旬生まれで、あと10日程で生後4ヶ月を迎える娘がいます。
・サイズについて
現在、すでに60サイズはピチピチできつそうで、
70サイズでぴったりかな〜くらいです。
先日、春秋用で70-80の服を3着購入しましたが、どれも少しゆとりがある程度で、一歳を迎える前の秋はもうきつくてこの春で終わりかなと思っています(><)
⇒70サイズをすっとばして80サイズを買うべきか(80でも小さくなりますかね‥?!)
・種類、デザイン、着せ方、枚数について
失敗や買ってから後悔したくないので教えてもらいたいのですが‥☆夏って1枚で過ごしますか?ボディースーツ1枚で、何度も着替えるなら(汗をかくので)、何枚も洗い替えがあったほうがいいですか?
クーラーの効いた部屋ではボディースーツ+なにかを着せるんでしょうか?
ボディースーツみたいな生地でなくても、ロンパースやTシャツ風なのを1枚で着せることもできますか?
夏は基本、裸足でいいのでしょうか?股下全出し‥??
質問が分かりにくいですが、こんな着せ方してたよ〜や、これがたくさん必要!これはいらなかった!等あれば、どんな事でも構わないので教えて下さいm(._.)m*
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

ミッフィー
夏は家では半袖肌着1枚で過ごしてました😀
私なら70買って、80からはセパレート買いますね!

りんご
その子の成長スピードもあると思いますが、うちは2700gで生まれて70サイズは3ヶ月くらいでもうきつくなってしまって昨日6ヶ月になったばかりなのですが夏場は80になるだろうなあ〜と考えてます!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、成長のスピードが予測できないですよね。
うちは3438gで生まれたので、まりんさんのお子さんに比べたら増え幅はそんなに大きくないんですかね(^。^)‥
ありがとうございます!- 3月15日
-
りんご
大きい分にはゆとりがあっていいかなと思って4ヶ月入ったくらいからは80サイズを洋服も買うようにしてます!
ユニクロで結構肌着は2組で500円とか300円とか破格で売られる時があるのでその時を狙って買うのもおすすめですよ☺️✨- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
UNIQLOいいですね!肌着は安くてたくさんある方が使えますよね\(^o^)/
ありがとうございます、破格の時狙います〜!- 3月15日

暁
春秋用は、75センチもあるので、購入してみても良いかも😊
春秋の70〜80は秋まで着れたらラッキーかなってくらいでした😅
夏服ですが、ボディースーツの肌着で一枚で過ごした事ないです。
一歳までは、ロンパースが使いやすいと思うので半袖80を購入したら良いかも✨
私ならとりあえず6枚あればなんとかなるかなって思ってます。
それで足らなかったらセパレートを3枚だけ買い足します。
そしたらセパレートなら来年も着れる可能性あります✨
-
はじめてのママリ🔰
75センチがあるんですね!知らなかったです✨
この時期はワンシーズンになっても仕方ないですねっ😂
半袖のロンパースを購入します、聞いていなかったらボディースーツばかり大量購入するところでした😓笑
なるほど!セパレートは一歳すぎてからかなーと勝手に思い込んでいました、探してみます♪
詳しくありがとうございました😊- 3月15日
-
暁
外出が少ないならセパレートの80サイズが絶対良いですよ。
家だとブルマにTシャツが楽でした。
外出中にお腹や腰が出るため、ロンパースで肌着は半袖のセパレートが良いかも。
私は、セパレートばっかりだった為、お腹すぐに出ちゃって困ってました😅
赤ちゃん、真夏は暑いから肌着きなくて汗かいたら着替えさせた方が良いって聞きました💦- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
セパレートだとお腹めくれるっていうのがあるんですね(*_*)💡
外出、お出掛けは少ないのでセパレートも購入することにします!着替え用に6枚以上揃えておきます^ ^ありがとうございます!- 3月15日
-
暁
よく抱っこしたり、動く度にめくれてお腹見えてました💦
パジャマは、UNIQLOのセパレートボタン付がお勧めです✨- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
UNIQLOは結構使えるんですね😊!行って見てみます、ありがとうございます✨
- 3月16日

退会ユーザー
上の子が11月終わり生まれです。
春までは70のロンパースを着て、半袖の時期にTシャツ90着せていました。
夏は外ではメッシュのノースリーブボディ肌着(女の子ならキャミタイプが良いかもしれませんね!)にTシャツとズボンを履かせて裸足でした。
夏の室内はメッシュのノースリーブ ボディ肌着だけや綿の半袖ボディだけとかにしていました。その綿の半袖ボディは、1歳になる冬に肌着としてそのまま着ていましたよ。
ただ、、次男は真夏はメッシュの肌着なしで、綿のTシャツ1枚で着せようと思っています😂
-
はじめてのママリ🔰
すごくイメージがつきました!😆✨ありがとうございます!!
夏のメッシュのノースリーブボディ肌着や綿の半袖ボディのサイズは、Tシャツやズボンと同じ90サイズでしたか??‥
夏の外では、汗をかいたら、中に着てるボディも上のTシャツも全部着替えになるんでしょうか‥??どちらも複数枚あったほうがいいってことですかね🤔?
なるほど!Tシャツ1枚でも着れるってことですね💡- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
あと、夏の外でボディースーツの上にTシャツとかを着せるのは、デザインや、汗を吸わせるため等の理由ですか?😶
- 3月16日
-
退会ユーザー
長男の時は大きかったのもあり、90を買いました。問題なくやや大きめ位で着れていましたが、90サイズぴったりの頃にはのびちゃって常にゆとりがある感じになってしまったので、次男(長男より大きい子です)には80の半袖ボディを生まれる前にセールで買いました😅
とりあえず夏は部屋で1枚で着て、今年の秋冬更に次の春は肌着として着れたら良いかなって感じです🤲
歩き始めるとボディ肌着も大変になるので80の後は普通の肌着買う予定です。
あ、半袖90でズボンは基本80着せていました。ただ、、ユニクロの7分丈レギンスは90を買っていました。
こちらはこれから春はまだ大きいと思うので、折って着せて→秋冬は長ズボンとして履き→来年の夏に7分として履くイメージです。
私は極力長く着せたかったのでそうしたのですが、履く頻度が高いものはそのうち歩いたり滑り台したりするようになり穴があく事もあったので、次男には80買うか90買うかまだ悩み中です💦笑
夏は汗かいたら、ボディ肌着も濡れ具合ではTシャツも着替えています。
肌着は着せた方が良い!という方が多いのですが、私的には真夏はかなり暑いし、どうせ着替えるなら肌着無しで綿100のTシャツなら1枚でも良いかなと思います。
私の経験上、滑り台とかをやり初めて、最初お腹から滑るみたいな体勢だと肌着きてないとTシャツめくれて、お腹が直に滑り台に…みたいなこともあるのでそういう事を考えると肌着着ていた方が安心なのかなとも思っています。
私は肌着4枚、Tシャツ5枚で回していました。ズボンは7分4と半ズボン1でした。- 3月16日
-
退会ユーザー
ボディスーツは洋服の事を指していますか?首元がボタンになっているボディ洋服なので1枚でもいいと思います!
ユニクロにあるボディは肌着なので、肌着1枚で外には出ないので…って感じですかね💦- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨
夏⇒秋冬⇒春と着せられるようにとは思い付かなかったので、いいこと聞けました😆
肌着としてならいけそうですね⭐︎
滑り台😵歩き出したら、汚すや破れる等が出てくるんですね!盲点でした‥
家の中では1枚、外遊びをするならボディ+シャツにしてみます💡
なるほど。肌着一枚では外に出ない‥確かにそうですね😂大人と同じ感じで考えたらおかしいですよね😂
乳児期ならではのロンパース姿を見たいなぁと思って、半袖ロンパースの購入を考えていましたが、ボディ肌着+Tシャツのほうが長く使える印象になりました‥🤔- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
ボディとロンパースは同じですかね😂笑
子ども服の名前がちゃんと理解できてません😓
上から股下まで繋がってるのはロンパースですよね‥ボディと同じ意味っぽいですね🙏- 3月16日
-
退会ユーザー
ただ、私的には赤ちゃんだしいかにも肌着!じゃなければ良いじゃん!とも思うんですけどね😅
- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
写真までありがとうございます!こんなのも持ってます、肌着ですね🙆♀️
8キロで80ぴったりなんですね!笑 それならうちも90買ったほうがいい気がしてきました。笑
着せられるスパンを考えて大きめの肌着とTシャツを複数枚、お出掛け用に可愛いロンパースを少なめに揃えようと思います!
アドバイスありがとうございました😊🙌💓- 3月16日
-
退会ユーザー
90なら間違えないですね!
大きすぎる分には小さいの買い足せばいいので😅
半袖は大きめでも全く問題ないです!
女の子だと可愛いロンパース沢山でてますもんね❤️
長々と失礼いたしました💦- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
小さいの買って失敗せずに済みそうです!- 3月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!肌着1枚で過ごせるんですね☆サイズも参考にさせて頂きます!