
コメント

ぽこ
うちの子なんて破壊しかせず積もうともしませんよ😰

3-613&7-113
娘は、その頃積み木投げてました😅
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️安心しました😭😭💦ありがとうございます😭😭
- 3月15日
-
3-613&7-113
あまりに投げるので、しばらく与えてなかったです😅💦
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
そーですよね😭💦興味ないんだから仕方ないですもんね😭💦💦
- 3月15日
-
3-613&7-113
はい😅壁や床傷付くだけですし、大人も怪我しかねませんし渡すの恐いです。
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
型はめとかはしますか?一歳半検診ではどうでしたか⁉️
- 3月15日
-
3-613&7-113
してませんでした😅
私の居住市が緩いのか、積み木は投げるもの・指差ししない・発語「うんしょ・よいしょ・どっこいしょ」程度でも問題なく終わりました😅- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️お子さんは発達は順調なのですか⁉️
- 3月15日
-
3-613&7-113
問題ないですよ😊幼稚園で元気いっぱい騒いでます。
- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も知育玩具に興味がなく、大丈夫かと不安に思っているのですが、娘さんの発達が順調とお聞きし、安心しました😭
- 3月16日
-
3-613&7-113
パズルとかも、ある程度大きくなってからやるようになりましたよ。それも、家ではやらないけど支援センターでとかだと他の子の真似してやるような感じでした。
- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も知育玩具に興味がないのですが、そのうち興味が持てる様になるのでしょうか⁉️
- 3月19日
-
3-613&7-113
なると思いますよ😊娘も、大きくなってからでした。
- 3月19日
はじめてのママリ🔰
えー😭💦ほんとですかぁー🥺🥺嬉しいです😭😭
はじめてのママリ🔰
発語はどれくらいありますか⁉️
ぽこ
パパ、ママ、まんま、ばぁば、ブーブー、パンパンマン(アンパンマン)くらいです😂こちらの言っていることはある程度はわかっているようで、いただきますは?と聞くと手を合わせたりはします🙆
はじめてのママリ🔰
すごいたくさんお話しできるんですね‼️うちは、マンマ、ネンネ、ブー、アンパンマンをあーんまんくらいです😭💦
はじめてのママリ🔰
目の前で箱を二つ用意して、アンパンマンはこっち、ドキンちゃんはこっちにないなーいと言っても訳がわかっておらず、同じ箱に入れるので大丈夫かと心配になります😭😭💦
ぽこ
そんなにですよね😭あとはねんねん、ないない(なおす)くらいです💦うちもそういうの全くでとにかく投げるので心配です😱
はじめてのママリ🔰
目の前でやって見せたら、真似できますか?
ぽこ
やるときもあればやらないときもあります。もちろん投げるときも😱ただ、調子のりなのか褒めてあげると頑張りますよ!
はじめてのママリ🔰
うちはキャベツさんこっちのおうち、トマトさん、こっちのおうちと、目の前の箱に入れても、質問の意味を全然理解しておらず、わかっていなくて、理解力がないなーと病んでしまいます。
ぽこ
ここにないない(しまう)してと言うとしまってくれるように最近なりました!
ぽこ
ちなみにコロナで他の子をみる機会がありませんが、息子も理解力がないな〜大丈夫かな〜と思うこと多々あります😰
はじめてのママリ🔰
ここにないないしてーなら、うちの子もできます🥺ブロックも、箱に残りのものが入っていれば、ないないしてーと言うと、片付けに行きます😭💦積み木持ってきてーというと積み木を持ってきたりもしますが、こっちの箱に〇〇、こっちの箱に〇〇入れてねという指示は、意味がよくわかっていませんでした😔💦
はじめてのママリ🔰
ちなみにお子さんは型はめとかはされますか⁉️うちの子、出来なくて😣💦💦
はじめてのママリ🔰
顔の部位や応答の指差しは出来るのですが、知育玩具に興味がないので不安になります。
ぽこ
ママリさん同様で、こっちに○○はほぼできません💦ほかは同じような感じです🙆型はめは一度教えるとできる場合もありますが、難しいのかすぐに癇癪?イライラしてぽいぽいされます😂息子は顔の部位でわかるのたぶん鼻くらいですよ(笑)応答と指差し、喃語はありで、知育玩具は興味ありですが児童館などたくさんおもちゃがあるとあっち行きこっち行きで集中できません💦気にしだしたらとまらない正確なので、あまり深く考えずにそんなものかな〜?くらいで考えるのやめてます😭
ぽこ
性格です
はじめてのママリ🔰
指差しはどれくらい教えたらいいんでしょうかね?絵本に載ってるくらいのしか教えてないのですが🥺🥺