
スプーンとフォーク、どちらから練習すべきか相談中。スプーンだと手首を捻り溢れる、フォークだと刺すのが難しい。練習のコツや適した道具についてアドバイスをお願いします。
スプーンとフォーク
どちらから練習させた方が良いですか?
ちなみに現段階では
フォークだと刺す行為が難しそうで
スプーンだと口に入れる時に
手首をくるっと捻り、すくったものが
溢れてしまいます。
(スプーンの時はわたしがすくってました)
練習のコツや
どんなスプーンやフォークが良いか
なんでも良いのでアドバイスお願いします!
- み(5歳0ヶ月)

ぽん
エジソンのストレートタイプ使ってます
にぎりやすく
スプーンはすくいやすく
フォークは絡まりやすく
なってます

めろちゃん
うちはフォークの方が使いやすそうなのでフォークから使わせてます!
スプーンは私が補助で使ってるのをたまに自分から使うくらいですかね🤔
エジソンママのやつ使ってます!
スプーンだとヨーグルトがすくいやすいみたいでそれはうまく食べれる確率があがります🤔
あとは手をちょっと持ってあげてサポートしたりしてます!

amy*
保育士してます*
保育園では、スプーン→フォーク→箸の順に移行していきます😊
1歳でスプーンを上手に使いこなすのはまだ難しいと思うので、まずは手掴み食べをたくさん経験させてあげてください。
手掴み食べを思う存分することは、食具を使うための基礎を作ってくれます☺️

退会ユーザー
スプーンからしてます!
えんぴつ持ち?をさせたら手首をびっくり返すことも少なくて成功してます!
フォークは救えるけどまだ上手く口に入れれなくてすくったままでてきます笑
コメント