
コメント

🦖👶✨
2ヶ月の頃は12〜14回くらいあげてました😓泣いたら吸わせてみるみたいな感じで、あまり吸ってくれない時もありましたが、1〜2時間おきには飲ませてました😓

はぴわちゃ
この頃は、本能のままに泣いたりしていると思うので、だいたい3時間を目安に泣いたら授乳。まだ授乳してからそんなに経ってなければオムツや気温とか他の原因ですね。起きてもなかなければ寝かせておいてもいいと思います。
まだうまく飲めないのかもしれませんので、まとめて上手に飲めるようになれば生活リズムもできてくるかと思います😌
-
かわちゃん
コメントありがとうございます!唯一出来る意思表示が泣くことですもんね😂!3時間を目安に授乳してみます!
- 3月12日

ままり
2ヶ月になってからは昼間は2時間ごと、夜は4〜5時間寝て、その後また2時間ごとに授乳してます!
うちも割とすぐ起きちゃうんですが、その時は抱っこであやすかおもちゃで遊んで、泣き止まなければ空腹と判断して授乳してます。
きっと抱っこ大好きなのかもですね😊
お腹空いていればなにしてもまた泣き出すと思うので…
-
かわちゃん
コメントありがとうございます!マンです(笑)抱っこしてあやしたらまた寝る時はお腹すいてないんですかね😂
- 3月12日

やっぴー
毎日お疲れ様です…😭
いま、当時のアプリを確認したら、2ヶ月後半くらいまで2時間おきに授乳でしたね。頭狂いそうでした😅
でも、1時間経過した頃から、ぐずぐずしたりするので、本当からだやすまらないですよね😭
お腹空いてたら、とりあえずのみますよ!お腹空いてなくても乳首をくわえて幸せそうに寝ます!
お腹空いてるのか眠たいのかわかりませんよね!
でもおそらく空いてたらのんでくれます!
今の時期はお母さんに抱っこして欲しかったり、お腹空いてなくても乳首すいたかったり、ねむたかったり、理由もなくだっこきてほしかったり、、、。話しかけて欲しかったり。まだまだ色々な欲求があるんだと思います!
大丈夫ですよ、すくすく育ってます☺️心配であれば、市役所の保健師さんに連絡したり、他の施設で体重測定するのもアリだと思います!
-
かわちゃん
コメントありがとうございます!
授乳して寝たと思ったらまた起きて抱っこしてって感じで😂
乳首くわえながら寝てる姿もかわいいですよね☺️- 3月12日

退会ユーザー
新生児からいままでずっと3時間おきです。夜中も。
抱っこして寝るなら抱っこ好きなんでしょうね~
うちの子も抱っこかおっぱいしかねなくて、眠いときはおっぱい飲みながら寝てます。
食欲と睡眠欲を同時に満たしてる感じです。
添い乳めっちゃ楽です。
-
かわちゃん
コメントありがとうございます!
お腹すいたけど抱っこして欲しいし眠たいしって感じなんですかね😂- 3月12日

はじめてのママリ🔰ですよ
今2ヶ月と1週間位です😊
うちはだいたい昼間は2時間半から4時間くらいです!
夜は寝る前に授乳して7時間位寝てくれます😁
うちの子はだいたい授乳中に寝落ちしてぐっすり寝てほしい時は30分はそのまま抱っこしてからお布団に寝かせてます😌
-
かわちゃん
コメントありがとうございます!
7時間も寝るの凄いですね👏❣️- 3月13日
かわちゃん
コメントありがとうございます!泣いてから抱っこでしばらく様子見たりしてみます!