
コメント

退会ユーザー
指吸いと同じように、手を口に入れる行為が安心材料になってるのかもです。
ストレスを抱えている可能性があるので、無理に辞めさせると余計に酷くなるか、他の安心材料を探すと思います。
でも衛生的に良く無いのは確かなので、指吸い防止のマニキュア等で対応して見てはどうですか?

えだまめ
お母さんに構ってもらえるからわざとやってるのかな?と思いました。
わざと困らせるようなことしてる感じありますか?
でも汚いのは困るので、過剰な反応を避けて手だけ拭いてあげて…って言うのはいかがでしょう?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
何も言わずに手を口から出したりすると、笑いながらまた入れたりします😔
もう見ないふりしてるんですが、全然なおらないのでイライラしてしまって💦- 3月12日
-
はじめてのママリ
おもちゃも口に入れるようになってます💦
- 3月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!指吸い防止のマニキュアですか💦
正直チックにも前なっていて、またもストレスなのか..と思うともうどうしていいかわかりません💦
できるだけ優しく接したいと思います😔
はじめてのママリ
ちなみにおもちゃも口に入れるようになりました😔
退会ユーザー
チック経験があるんですね。
実は、甥っ子がチックで同じく口に手を入れて舐めまわし、ノートやランドセルがヨダレだらけです。
珍しい症状だそうですが、お子さんのその行動はチック症状かもですね。
それなら尚更、叱らない方がいいですね😭
不衛生なので、注意はしたほうがいいけど、しつこく言わない事!強く言わない事!親がその行動に対して悩んでる事を悟られない事!と精神科医に言われました。
退会ユーザー
口に手を入れるを注意しすぎて、一時は喉仏を触る行為にまで進展してしまったので、気をつけてください😭
はじめてのママリ
これもチックなんですか😔
もうどうしたらいいかわかりません育児って本当に難しいです😔
指摘しないよう気をつけます😖