
スプーンを上手に使えるようになるのはいつですか?急いだり余裕がない時は食べさせているため、上手にならないと悩んでいます。
いつからスプーンを上手く使えるように
なりますか?😣
食卓が汚れるのがストレスで、急いでる時や
余裕のない時は食べさせてます。
だから上手くならないですよね😞
- いちごさん(4歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ
うまく、がどのくらいのレベルかにもよりますが、
もしも全てスプーンで、基本的に一切こぼすことなく全部食べられるってことだと2歳以降かなと思います💡

ぽん
上の子はまだこぼしますよー😳💦
全くこぼさないっていうのはまだまだ先かなと思います😓

K
10ヵ月頃から1人で食べさせていました。
未だに上手には食べられませんよ💦
周りは食べ物が飛び散ったりしています。
初めはストレスで掃除も面倒でしたが、食べている間に家事ができるので散らかし放題にさせています。
食べ終わったら片付けるのは変わっていません😅
本当にストレス溜まりますよね💦
お気持ちお察しします!

ママリ
うちは2歳になったばかりですが、まだまだ下手くそです😂
面倒になってくると手づかみするので、片付けは未だに大変です💦
それでも、最近ようやく7割ぐらいは自力で食べられるようになりました!(残りはこぼします😅)
やはり自分で使わせないと上手くなりませんが、親のストレスで食事が辛くなってもいけないので、時間のある時に食べやすい食材から少しずつ練習すれば大丈夫だと思いますよ。
大きくなればいずれは皆できるようになりますしね☺️
あと、スプーンによっても使いやすさは違うみたいです!
うちは以前はリッチェルの横に湾曲したシリコン製?のスプーンを使っていましたが、エジソンの先が金属のものに変えた途端に上達しました☺️
コメント