※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

歩けない赤ちゃんと一緒に告別式に行った事ある方いますか?旦那の叔父さ…

歩けない赤ちゃんと一緒に告別式に行った事ある方いますか?

旦那の叔父さんがなくなり告別式に参列しますが7ヶ月の
赤ちゃんがいます。
旦那は仕事を抜け出して行くので一緒に並べるか今の所分かりません。
一緒に並べるので有れば赤ちゃんを抱っこ交換しながらお焼香をあげようと思ってますが、旦那とタイミングが合わなければ1人でやる事になります。
そこで何ですが、1人の場合抱っこ紐はやっぱりNGですかね😭(色はベージュの抱っこ紐)

1人で赤ちゃん連れていった方、どの様な感じでやったか教えて下さい🙇‍♂️

コメント

たんたんmama 🐰💜

次女が3ヶ月の時に祖母が亡くなって
そのときは 普通に抱っこ紐で行きました!
旦那も一緒でしたが旦那は息子と手を繋いでたので。

全然大丈夫でしたよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    よかったです☺️

    • 3月10日
△△△

息子が8ヶ月の時に行ったことあります!抱っこ紐なしで抱っこしてました😥

お焼香は義家族の誰かに抱っこ頼めませんか?

  • ママリ

    ママリ

    義父母は亡くなっていて頼める人が居なかったのでどうしようかと思っていました😢
    8キロあるのでずっと抱っこはキツイな…と思いまして🥲

    • 3月10日
あづ

息子が歩けない時に私の母が亡くなり、お通夜もお葬式も全部参列しました。
赤ちゃんの服や抱っこ紐の色までは誰も気にしないですよ😅

お焼香も息子が抱っこ紐で寝てる時はそのまま抱っこ紐したまましてました😌
抱っこ紐は薄めの色です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    安心しました🙂

    • 3月10日
ママリ

3ヶ月の頃、実祖母が亡くなり喪主の実母のサポートしながらの参列でした。
親戚の方や旦那の協力はありましたが
ベビーカー持参、黒のですが抱っこひもはしていました。
色は真っ赤とかでない限りは目立たないと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    抱っこ紐でいこうと思います!

    • 3月10日