※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじぃ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘がイヤイヤ期で、何に対しても「イヤ!」と言います。夜泣きも激しく、甘やかしすぎたか不安です。同じ年齢の子どもを持つ方の経験を教えてください。

1歳6ヶ月の娘がいます。

イヤイヤ期でしょうか…。
とりあえずビール的な感じで何に対してもとりあえず
「イヤ!イヤ!」と言っています。

街で「可愛いね〜( ´ ▽ ` )ノ」と声かけて頂いた方にもイヤ!

知り合いに会っただけでもイヤ!

先日は寝言でも全力で「イヤ!」びっくりしすぎて笑えてきました。

夜泣き?夜中目覚めてはぎゃん泣きが凄く、ご近所に虐待を疑われてはいないかヒヤヒヤしています。


最近ちょっと甘やかしすぎなのかな?とか不安になっています。

同じくらいのお子さんがいらっしゃる方はどんな感じですか(´・_・`)

個人差はあるとは思いますが色々と教えてくださいm(_ _)m
お願いします。

コメント

えりりりり*

一歳五ヶ月の娘がいます。
まさに数日前から、「イヤイヤ!」と全力で首を横に振ってます(^^)笑
イヤイヤ期にしては早すぎるだろー…と思いましたが、イヤイヤ期なのだろうなーと思います…σ(^_^;)

うちの場合は、私が今月末に出産予定で4月頭から保育園に短期で入所させてます。
娘なりに何かを感じ取り、寂しかったりする想いで気を引こうとしてるのかなーとも思っています。

中々難しいですが、頑張って付き合っていくしかないだろうなーと思ってます(-_-)

きわむ

うちの娘も一時期イヤイヤありましたが、イヤなんや~、じゃいいよ♪と言うとイヤじゃない!!と言ってました。
イヤイヤ期ってイライラしますが、イヤかんか~、じゃやめようか?イヤならならなくてもいいよーと優しい口調で言っていると結構早く収まりましたよ♪
怒ると逆効果なんで怒らずに常にニコニコしながら接してました、後はなんで嫌なんかをしっかり聞いてましたよ。

Ƴʋʋʋ...♡ྉ

2歳4ヶ月の娘がいますが同じくイヤイヤ期で毎日大変です(இдஇ; )

特に夫が居るとヒートアップしてもうイライラ…( ー̀дー́ )

お買い物行ったらお店の中走り回り追いかけ怒りギャン泣きされるを延々と繰り返すので行くのも嫌になってしまいます(இдஇ; )

2人目が産まれてあまり相手が出来ないのと夫があまり家に居ないうえに転勤族で転勤を繰り返して居るのでとても嫌な思いや寂しい思いをさせてるんだろうなと思ってるんですが…

イライラしちゃいますよね(இдஇ; )

もみじぃ

コメントありがとうございます

m(_ _)m

私もイヤイヤは成長の過程と思って付き合って行きまーす。
もうすぐご出産なんですねー!
色々大変ですが頑張って下さい

*\(^o^)/*

もみじぃ


コメントありがとうございます
m(_ _)m
本当、こっちがイライラすると逆効果ですねー。
私も微笑みながら見守る等で対応しています。
成長の過程なんだと思って暖かく対応して頑張ります。
ありがとうございました!

もみじぃ

コメントありがとうございます
m(_ _)m
そしてお互いお疲れ様ですねー
(;_;)
先程、昼寝から目覚めかけた娘の顔を除き込んだら手で払いのけられながらイヤ!と言われました。
おかしくて笑ってしまいました。

買い物も大変ですよね(;_;)
成長の過程と思って暖かく対応して頑張っていきましょう!

はぁ〜

deleted user

保育士をしている者です。

上できわむ様が仰っているように、お子様の気持ちを聞くことはとても大切です。

「どうしたのー?」「○○ちゃん、何が嫌だったのー?」「〜が嫌だったのかな?」

など、優しく声をかけてあげてみてください。ただ機嫌が悪くて「ヤダ!!」と言っている時ももちろんあると思いますが、お子様なりの理由がある時もあると思います。そういう時にお母さんが優しく「どうしたの?」と声をかけてあげるだけでも、「ママは怒らないで話を聞いてくれるんだ」と、お子様の気持ちが落ち着くと思います。

あとはもみじぃ様のお気持ちをそのままお伝えしてみてはいかがでしょうか?

「ママ、○○ちゃんにイヤだ!!って言われると悲しいなー…(困っちゃうなー…)」
「××さんもヤダ!!って言われたら悲しいと思うよー。○○ちゃんもヤダ!!って言われたら悲しいよねー?」

のようにです。

私はフリーの保育士ですので、担任は持っていません。なので着替えや寝かしつけなど、担任でない私では「ヤダ!!○○せんせい(別の保育士)がいいのぉー!!」と以前はよく言われていました。でもそういう時は「どうして先生じゃヤダ?先生、○○ちゃんにヤダって言われて悲しいなぁ…( ´・ω・`)」と←この顔文字のような顔で言ったら、私の顔をじーっと見た後「ごめんね」というように頭をなでなでしてくれて、そのまま着替えや寝かしつけをさせてくれたということがありました。

子どもは幼くても相手の気持をの感じとることはできると思います。もしよろしければ試されてみてください。

子育てお疲れ様です(*´・ω・*)

もみじぃ


コメントありがとうございます
m(_ _)m
色々教えてくださってありがとうございます。

実は私も保育士なんですが、基本的な事って忘れちゃいますねー。特に自分の子育てになるとそういうもんです;^_^A

今は障がい児を専門にしているので尚更健康な子供の発達段階が分からなくなってるみたいでー。

お互い、がんばりましょうねー!