
娘が7〜8ヶ月で断乳を考えています。断乳方法についてアドバイスをお願いします。
来週で8ヶ月になる娘がいます。
今まで母乳で育ててきましたが、いつも左胸に白斑が出来て詰まって飲ませてもまずいのか拒否されて泣かれて、右を飲ますとゴクゴクゴク…
右を飲ますときはすごい美味しそうに飲んでくれるから今まで我慢してきましたがそろそろストレスが限界で泣く泣く断乳を考えてます。
飲んでくれなかった左の母乳を捨ててるし、捨てる時間を娘にあてれたらストレスも減ってスキンシップが増えるしもういいかなと思うようにしました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥᷄⌓˂̣̣̥᷅ )‧º·˚
けども、断乳ってどうやるんでしょうか…
7〜8ヶ月で断乳した方よかったら教えてください>_<
- いのっちママ(9歳)
コメント

k.mama
先日8ヶ月になった息子を育ててます!
7ヶ月を迎えた直後から色々事情があったのと
歯が生えてきて飲むと言うより噛みだしたので
泣く泣く断乳しました。
もともと母乳寄りの混合だったので、
とりあえず昼間は規定量のミルクをあげて
夜だけ母乳で寝かしつけてたんですが
昼間、おっぱいが張って張って
辛かったです(T_T)
母乳マッサージなどにはいかなかったので
とりあえず自分でひたすら搾乳して
捨ててました!1週間くらいで張りはなくなったかな。
現在そのままミルクプラス離乳食って感じで
息子はおっぱいを見ても、なんですか。みたいな顔をするようになりました(°_°)

退会ユーザー
私も右に白斑が出来、約4ヶ月間痛みと戦いました。飲んでもらって治すよう努力し、牛蒡子も葛根湯も毎回食べて飲んでました。牛蒡子は噛めば噛むほど効くそうですね!
その甲斐あってか今は白斑も取れ、今のところは詰まらず1ヶ月が経ちます。
うちの子も右は飲みが悪く嫌がったり飲ませても飲ませても寝なかったり本当に格闘しましたが、無理矢理右ばかり飲ませてました(苦笑)
乳腺炎になってどのくらいか分かりませんが、食べ物改善も牛蒡子などのお薬(?)も試されたのでしょうか?私は食べ物では何を食べても詰まらず体調を崩した時だけ詰まったので、体調管理も大切かもしれません。
断乳の回答ではありませんが、まだ8ヶ月なのでもう少し頑張って欲しくてコメントします。
-
いのっちママ
コメントありがとうございます♡
うちも白斑3カ月の付き合いでやっと治ったと思ったらまた出来てしかも2個に増えてたので、ほんとにショックでした>_<
葛根湯は詰まったらよく飲んでます!
けど効果はイマイチ…
ゴボウシ調べてみました!初耳でした!
結果…ネットで注文してみました!
効果あるといいなぁ…(ෆ•ꇴ•ෆ)
いいのを教えて頂きありがたいです!目からウロコです!(笑
ありがとうございました!- 8月22日
いのっちママ
コメントありがとうございます♡
噛まれると本当に痛いですよね‼︎泣きそうになる…
うちも寝かしつけと夜中に1回は起きるので母乳でここまで頑張ってきました。。。
夜中にミルク作るのしんどいかなと思って>_<
昼間にミルクと混合っていう手もありますね!
離乳食はよく食べてくれますか?
うちは離乳食は食べムラがあって…
男の子はお乳大好きなイメージがありますが、ほんとに人によるんですね!(^^;;
k.mama
気を抜いてる時に限って
噛んできちゃうんでついつい
痛い!って言っちゃいますね😂
離乳食、断乳してから順調に
離乳食進んでたんですが二回食なった途端
食感や味に飽きたのか、なんなのか
全く食べてくれませんでした🙄
最近、やっと食べる事は食べますが
相変わらず少食です😔
唯一救い?は好き嫌いはあまり
ないのかなぁって感じですが(>_<)
夜間の授乳時のミルクは、
水筒にお湯を入れた物と、
ベビー用のペットボトルのお水
スティックの粉ミルクを枕元に
セットして、夜中起きたら
横になりながら作ってます(笑)
ほんっとにズボラでお恥ずかしいですが
起き上がるのが本当に辛すぎて😂
でも母乳の時よりまとめて寝てくれるので
夜中に飲めばちょこちょこ起きることは
なくなりましたね!
いのっちママ
同じですね〜赤ちゃんも飽きちゃうのでしょうかね(^^;;
好き嫌いないのは親孝行ですね〜♡
夜中はネムネムなのでそのやり方最高です‼︎笑
台所まで行くの面倒くさいです‼︎笑
今後参考にさせてもらいます〜♡