
喉に違和感があって耳鼻咽喉科に行ったことがある方!耳鼻咽喉科に行くと…
喉に違和感があって耳鼻咽喉科に行ったことがある方!
耳鼻咽喉科に行くとやっぱり診察は咽頭ファイバー?で鼻から管をいれて確認する診察を必ずするのでしょうか、、、
嘔吐恐怖症でかなり反応が強いです。風邪で喉を見る時も必ずオエッとなるのでそういう検査は吐き気がしたり震えたり冷や汗やパニックになるほど怖くなります。。
花粉なのか精神的なものなのか分かりませんが一週間前から飲み込むと喉に違和感、引っかかり?詰まる感覚が突然しました。その前の週に大切な義父が亡くなりお葬式がありとかなり精神的にやられていました。。
精神面なものが体にでやすいので何か喉にあるのではと思うと更に体調悪くなってしまいます、、耳鼻咽喉科に一度行きたいけど検査が怖くて😣
優しい方経験談教えてください💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

hearb
はいっ❗私もゆいママさんと全く同じ症状です。ビックリ👀‼️ただ、嘔吐恐怖症ではありませんが(^o^;)
私も去年コロナも含めて色々密な一年でそれがまとめて一月に一気に襲って来ました。
私もストレスがたまりすぎると咽頭痛にもよくなります。今回は喉の異物感。😅
よくある、梅干しの種が詰まってる感じと言うんですかね。喉はストレスを感じやすいみたいです。私もあちこちいきました。消化器内科に行き、netでも検索すると出てくる効果のあると言う漢方薬。でも漢方薬は効果なしでした。喉ならと思い耳鼻科に行きました。外から見ても特に問題はなく、やはり出される薬は同じ漢方薬でした。
消化器内科の先生に自分の状態を話したときに言われたのは今自分に出せる薬はもうなくて多分メンタルクリニックに行った方がいいと進められました。が、が、行けるわけがありません。先生に薦められたクリニックをnetで調べましたが評価が低く、自分で調べた所は評価が高くても遠すぎて通えません。しかも新規予約のカレンダーは一杯。😅どうしろってのさと言う感じです。
あ、済みません。私自身の症状をまだ話してませんでしたね。私の場合は、急に朝体が起きるまでの間早朝に起きてお弁当と朝御飯を作る間エアえずきが一回。胃腸は何ともないので吐くものがありません。酷いときは2回かな?朝と夜は食欲がなくなり夜中に何度か目が覚めてしまう。TVやnet何を見てもコロナコロナ。学校や幼稚園も全てイベントが中止や延期。急な臨時休校。
後は寒暖差疲労もあるのかなとも思ったり。
最後の最後で掛かり付けの内科に行き、体の不調や症状を話した結果、ひっくーぅい安定剤を貰いました。😅それでもよくならなければやはりメンタルクリニックをと薦められました。でも掛かり付けの内科で紹介されたメンタルクリニックもnetで検索すれば出るのは低い評価ばかり。兎に角、安定剤と胃薬で何とか頑張りました。で、今はとりあえず現状維持です。えずきも無くなりご飯も普通に食べてます。😅ただ、漢方薬だけは全く効きませんでした。効く方は2、3日で効果が出て遅く効く方は二週間で効果が出るそうです。😅
私は花粉はありません。多分、今の状態の精神的なものが強く疲労として出てきてるんだと思います。子育てはしなきゃならない、でも外にも出れない。でもストレスはたまる。どうにもならないですよね。
長々と書き連ねて読みにくいところもあったかと思いますが他にも聞きたいことがあればわかる範囲でお答えします。私の体験談でよければですが😅

hearb
同じような境遇だったので又々ヽ(ill゚д゚)ノ❗私の経験でよければ細かくお話ししますよ。😅私の話で少しでも不安が取れるなら嬉しい限りです😃💕話すだけでも楽になることもありますからね。
精神的なものが一番体に来ますね(^o^;)
同年代のしかも知人の方が癌と言う病気でなくなるのはとても辛いですよね。ご年齢はわかりませんが。癌細胞は誰もが持っていてそれが悪とでるか、良とでるかで違いますから。私も独身の頃に働いていた上司が癌で亡くなり、ショックでした。しかも母と同期だったので余計に。です。上司は癌に侵されてながらも会社が好きだったため会社に来ていましたが癌に侵されていく姿を毎日見ていたので余計に辛かったです。でも年数持たずに亡くなりました。
ゆいママさんも心身共に大変でしたね。お義父さんもとても素敵な方だったんですね。孫の成長が見れる程嬉しいものはないですよね。
お義母さんも心身共に苦しいですよね。人生のパートナーを突然亡くしたわけですから。旦那さんも大変ですね。でも小さいお子さんを持つゆいママさんももっと大変で心配が増えちゃいますね。お子さんもいながらワンちゃんのお世話もなさっていたんですね。そして精神的にも肉体的にも頑張りすぎてしまって体が悲鳴をあげてしまったのが今の状態なんですね。しかも花粉症まで。ストレスも怖いです。
私もゆいママさんと同じ、というわけではありませんが実は私も去年の五月に大好きだった祖母を亡くしました。多分大腸がんでした。これは後から母か祖母の主治医の先生から聞いたそうです。
助けられなくて申し訳なかったと。祖母も昔ながらの広い畑を持っていて何十年も畑に明け暮れる日々を送っていました祖父は先に亡くなりました。祖母は頑張りながらも畑仕事一筋で一人暮らしをしていましたが、風邪を引いた途端に急に弱くなり、畑仕事が出来なくなり月にあちこちの病院に行き何種類もの薬を飲むことに。私も結婚して子供がいますが小学生で昼間は手が空くのでお昼など食べることや病院を母から任されました。母も働いているので。😅それからと言うもの祖母が日に日に弱っていく姿を見てはやるせない思いで一杯でした。そして何度も救急車で運ばれ入院中に容態が急変し92才で息を引き取りました。年齢としては大往生だったと思いますがもっと生きていて欲しかったです。きりがないですが(;o;)しかもコロナの渦中だったためお見舞いも会いにも行けずでしたが病院の意向により看取らせるところまでは部屋にいさせて貰えました。この時ほどコロナが憎いと思ったことはありませんでした。そして祖母が一人暮しをするに当たり番犬として飼っていた愛犬も祖母の後を追うように半年でなくなりました。人間でいうと85才くらいでした。お爺ちゃんですね。😢💦病気もしなかったので老衰でした。
そして祖母と愛犬の葬儀を終えて天に送り出した後の年末に主人のお義母さんが思いもしない転落事故に合い亡くなりました。私はすぐには受け入れられませんでした。主人なんかは夢を見ているみたいだと言っていました。でも嫌な事に時間と月日は流れます。主人のお義母さんの転落事故は同じ時に違う場所で知らないお爺さんがやはり転落事故に合い亡くなりnewsや新聞にも載りました。先週まで笑ってしゃべっていたのに…。主人の実家は山の中で片道早くても30分はかかります。行き帰り一時間かかるので何かしていると半日何もできません。
主人も仕事もそうですが場所も遠いため日曜の休み以外は私がワンオペです。ゆいママさんと一緒です。😅日曜しか休みがないので。貴重なんです。でもお義母さんが亡くなったことで主人がお義父さんを心配し、色々と手続きがあるため3日間帰ってこず実家に泊まり込みで私一人育児でした。三人います。もうどうしたらいいの状態😫❗でも、幸い私の実家が近いため何かあれば頼ることができたのが唯一の救いでした。
それが年末にあり、年始も重なり私もそろそろ肉体的にも精神的にも大分疲れが体に来ていたんでしょうね。年末に急にふらつきから始まり、今年に入り一月の連休明け辺りから急に吐き気や食欲不振になりと最初に書いた症状が出始めてきました。耳鼻科にいきましたが鼻から管を通すまでの話は先生が心配ならしますけど、消化器科で出された漢方薬が出ているなら様子を見てくださいと言われました。私の病名的には『咽頭異常感症/自律神経失調症』でした。特に今のコロナで同じような方が多くなったみたいです。
『咽頭異常感症』の症状としては…
喉の異物感
食欲不振
えずき
不安『精神的な物も』
ですかね?ざっとあげると。
お義母さんの前に亡くなった祖母が亡くなった頃くらいからかストレスを感じると舌の表面がヒリヒリ?ピリピリ?するようになりました。今までそんな風になったことは一度もありません。多分脳からのストレス反応なんでしょうね。でもそのヒリヒリもずっとではないんです。あ、ない。と思うときもあればいや~今日はピリピリしてると思う時もあります。😅しかたないです。
因みに私が調べたとき、喉の癌の場合は、何も食べれない、要は食べて飲み込んだときに痛みをかんじるみたいです。多分、ゆいママさんは癌ではなく精神的なものだと思いますよ。
私も普通に食べれますし、安定剤を飲んでると思っているお陰か夜もよく寝れます。下手すると寝坊してぎゃーっ😨と心の中で叫んで下に静かにすっ飛んで急いで準備します🤣
うわーっ‼️久々に色々書きすぎて長くなりすぎちゃった❗😅途中で嫌になったら止めてくださいね(笑)
子供は三人いるので毎日超‼️大変です。
自律神経失調症は皆症状が違います。重なる部分もありますが。😅
因みに私は昔から偏頭痛持ちなので余計に辛いです。
外にも出れず自粛ではもうやる事が決まってしまいますよね。子供が一番かわいそうです。
私は最近変わったことはヘアドネーションに行ったことくらいかな?
あ、又長くなっちゃった😅
ご免なさい🙇
又いつでも私の体験談で質問受け付けます。返しは遅くなりますが😅って聞くことはあまりないですかね(笑)

はじめてのママリ🔰
私も今同じような喉の違和感がありママリで検索していた所、ゆいママさんの投稿を見つけました😊
私が高校生の時に同じような違和感があり耳鼻咽喉科に行った時は、鼻から管のカメラ?を入れて検査しました。先生が上手だったからなのかもしれませんが、その時は痛みも全くなく入ってるのすらよくわからないくらいでした!最近また喉の違和感があるので、その時と同じ耳鼻咽喉科に明日行く予定です(^^)❕
はじめてのママリ🔰
経験談ありがとうございます😣本当につらくてそんな時にコメントいただけたことが凄く嬉しいし少し心が落ち着きました。
私の場合、昨年同じ年齢の知人が癌で亡くなりこの年齢でも癌になるって現実とその知人の気持ちを考えるととてもショックでずっと落ち込んだり考える日々でした。
そんな中2月に突然義父が倒れそのまま息を引き取りました。解剖の結果末期癌だったことが判明しそれまで症状もなく突然だったので倒れてもうダメかもという大泣きした義母からの知らせを聞いた時私は怖くなり血の気が引いて倒れそうになり急に吐き気、震え、悪寒がしてすぐにお腹を下ししばらく横になるしかできませんでした、、
義父は娘と遊んだり(昨年からはコロナで無理でしたが)みてねのアプリを楽しみにしてくれたり孫の成長をとにかく楽しみにしてくれていて優しい方でした。もう娘に会わせてあげられないと思うと悲しく辛く何で何でと気づいてあげられなかったことに後悔で、、
また義父が倒れたと連絡を受けてから葬儀後の一週間、お義母さんが心配ということで夫が実家に帰って全く家に帰ってこなかったのも精神的にきつかったです。
普段からワンオペですが家事育児の手伝いはよくしてくれるし頼っていた所もあり、、イヤイヤ期の娘と朝晩散歩が必要なイタズラ盛りの3歳の愛犬の世話とで夜中寝て明け方起きての生活で昼間は葬儀に必要なものを買いに出たりお義父さんに会いに行ったりと精神的にも肉体的にもきつく夜中一人で毎日泣いていました。娘が夜中何回も起きて泣くし。。睡眠不足もあります。
葬儀が無事に終わり翌日やっと夫が帰って来た時、安心感とお義父さんを見送れたことで少しホッとしました。
その翌日には夫も仕事復帰し私はお昼ご飯を食べ終え娘と遊んでいた時に唾をゴクッと飲んだ瞬間に突然何か喉に引っかかってる感覚が出現しました。直前まで何でもなかったのに、、
こんな状況でこの症状が起きました。。今も継続です。
あと花粉症も酷くてそれまで喉が痒くて舌でグイグイやってたんですけど去年同じことしてても喉に違和感はでませんでした。
長々すみません、、ストレスからきてるのかなあと思ったり、、でもパニック障害や不安症な所がありどうにかなってしまいそうな恐怖感や自分も喉の癌なのではという恐怖心から食事が取りにくくて辛いです。。
hearbさんがいくつか行かれた病院では管を入れて喉をみる診察は無かったってことですか?😣