
公証役場での公正証書作成は、受け取り時に一人でも大丈夫でしょうか。それとも、作成依頼時に夫婦で行く必要がありますか。
公証役場での公正証書の作成は
受け取りまでなら、私1人だけでも
大丈夫なんでしょうか?
それとも、最初の作成依頼の段階から
夫婦2人で行かないといけないのでしょうか??
- ママ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
最後の確認とサインの時に2人でいれば問題ないですよ☺️
公証役場での公正証書の作成は
受け取りまでなら、私1人だけでも
大丈夫なんでしょうか?
それとも、最初の作成依頼の段階から
夫婦2人で行かないといけないのでしょうか??
退会ユーザー
最後の確認とサインの時に2人でいれば問題ないですよ☺️
「その他の疑問」に関する質問
産後にした性行為は痛かったですか?痛くなかったですか? 1人目の妊活時は、性交痛が辛くて人工授精して授かりました。 産後は産道も出来たから痛くないのかなと思っていましたが、友達から『痛かった』と言われ、ネッ…
おばあちゃんに間違われて、 失礼じゃないですか?!って怒ってる人?をたまにママリでもsnsでも見かけるのですが、 落ち込むのは分かるけど、なんで間違えた方が怒られるん?って思います💦 何歳で子供産んだか知らない…
結婚して子供産んだら独身の友達と話が合わなくなったとか聞きますが、私にはその感覚よく分からなくて? 私も子供いますが、独身の友達には、そのように話合わせちゃうし、独身の人の話聞くのも楽しいです。 子供や旦那…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママ
コメントありがとうございます!
実際、公証役場に出向くのは2.3回というところでしょうか😌?
退会ユーザー
私の場合は2回でした。
初回で連絡先交換とだいたい話をつけて、内容の詳細はメールや電話、2回目でサインです。
料金もあまり掛けたくなかったので、自分たちで箇条書きしたものを印刷し、それを役場の人に清書してもらうって感じでした。
ママ
2人で話を固めて双方同意した上で、箇条書きしたものを公証役場に持っていけば、2回ほどで出来上がる感じですかね😖
料金は、金額以外にも話し合う頻度で変わるんでしょうか??
退会ユーザー
初めからこれでお願いします。で持っていったので、淡々と話が進んだんだと思ってます!
私がひとりで行ったので、正式なサインとは別に、その紙にこの内容で納得理解してますよ。と相手に名前とハンコをもらって行きました。
金額は分かりませんが、、、
4×22年間+約300万の契約で、6万前後だったと思います。