
コメント

ma
1歳1ヶ月の今、自分で服めくっておっぱい飲んでくるので、絶対断乳してよくて月齢低いうちにしておく方がいいと思いました😭

ママリ
三回食でちゃんとご飯は食べられてますか?食べているのであれば、まめつぶさんの場合であれば(第二子予定)早くしてしまう方がいいと思います。
大きくなる方が色々覚えてたりするので依存が高くなります。遅くすれば遅くするほど大変になると思います💦
-
はじめてのママリ
やはり依存度高くなるんですか❓ご飯はめちゃめちゃ食べてます。
- 3月6日

退会ユーザー
喋れるようになって、お話して分かる年齢になったらそれはそれで楽ですが、2歳とかかなり先にはなっちゃいますよね…😅

ふじこ
1歳7ヶ月くらいのときにおっぱいやめましたが、すでにご飯をきちんと食べていて、牛乳がすきだったので、欲しがったら牛乳を飲ませて、すんなりやめられました😊
服をめくってくるとかもなかったです。
お子さんの性格やタイミングで大変かすんなりかが分かれると思います😊

はじめてのママリ🔰
うちは1歳過ぎてからおっぱいへの執着が増して、授乳回数が増えてきました💦
結果先に妊娠して、安定期入る頃にやっと断乳しました!
1歳半くらいになると段々自我も強くなるので、それくらいまでにやめられた方が楽かもしれません😭
はじめてのママリ
やはり一歳前後でやめた方が良いんですか?