![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
簡単にシミュレーションできるのと、詳しく打って出てくるのとがありますが 確実に53000円であっていますか??
そうであれば2000円をひいた金額が税金から引かれるのであってると思います!
私は年収200万でふるさと納税8000円が限度額でした。
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
その解釈で合ってますよ☺️
自己負担2,000円で済む上限が53,500円ということです!
でもあくまでもシミュレーションですし、最終的には今年の年収次第になるのであまりギリギリまで使わない方がいいかもです😭
-
ママリ
令和2年の旦那の源泉徴収を見て入力しました!
ただ今年の3月末で旦那が退職し、4月からは旦那の実家を継ぐことになるんですが、しばらくは旦那のお父さんの扶養に入る形になります。
この場合、5万も使うとやばいですかね!?笑- 3月5日
-
🐰
お父さんの扶養に入るんですか?
私も詳しくないのでわからないんですが、5万はやばいと思います😂💦
その場合は去年の源泉徴収票は当てにならないかと😭- 3月5日
-
ママリ
お給料を貰うような形ではないので扶養に入るはず…です😅私もいまいちわかっていなくて😂
でもやっぱ5万はやばそうなので、今回は見送って今年の収入がどうなるかはっきり分かってからきちんと考えます😂❣️
何も知らずにふるさと納税しなくて済みました!!
ありがとうこざいます✨✨- 3月5日
-
🐰
お給料貰わないのなら、なおさらメリット無さそうな気がします💦
もしやるにしてもお父さん名義の方が良さそうですね🥺
はい!私もママリさんの立場なら今年は見送ると思います😂
お役に立てたなら何よりです🌼- 3月5日
ママリ
年収と扶養家族の人数などを入力して出るものでした!
でも年収490万ほどなんですか5万は合ってるのかな…?
ママリ
すみません、途中で送信してしまいました💦
53,500円で合ってたとしたら、51,500円が来年度の税金から引かれるってことでしょうか?
3月中に限度額全部使ってしまっても問題ないですよね?😅❤️
はじめてのママリ
そういうことになりますね!
1ヶ月で使っても1年間ちょこちょこ使ってもそれは問題ないと思います!
5箇所以上から購入するとめんどくさくなるのであまりたくさんはしない方がいいかもしれませんね😌
もし越えてたとしても、お肉や果物等美味しいものにかえるのであれば私はしないよりいいかなーと思っちゃいます😂❤️
ママリ
いま楽天でお買い物マラソンしてるので、やるなら今日やっちゃいたいなと思って😂❤️
ありがとうございます😊!