※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

生後10ヶ月です。人見知りは克服できるものですか?😭支援センターや人が…

生後10ヶ月です。人見知りは克服できるものですか?😭支援センターや人が居るところに通いつめれば慣れるものですかね?😭
支援センターへは1回行ったことあるのですがその時は人見知りで泣くことは無かったです。
お医者さん行った時にギャンギャン泣かれて全く先生のお話きけなくて参ってしまいます😓😓

まさに今日10ヶ月検診だったのですが、看護師さんが身長体重測ってくれている時もギャン泣き。その後私が抱っこしてもずっと泣いてました😭うちの子はヒステリックに泣くので看護師さんも参ってました😭

お医者さんだけでは無く、義母や曽祖父祖母の家など行った時もギャン泣きが酷くて1時間くらい泣き続けてました😨
ママ、パパ、私の母以外は受け付けない子になってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回はこちらの投稿を紹介しました。
お子さんの性格や個性によってもさまざまかとは思います。
人見知りは悪いことではないですが、毎回毎回ギャン泣きだとママも困ってしまいますね。
投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ちいまま

うちの娘も1歳2ヶ月ですが病院に行くと雰囲気を察するのかギャン泣きします😂
人見知りはないけど義祖父にはめっちゃ泣くので人を選んで泣いてるのかな..って思ってます🥺
今までは色んな人に泣いてたけど最近は愛嬌を振りまいてニコニコしています!

ティンカーぶぶ

うちもその頃、人見知りで小児科に行っても、支援センターに行っても、何度も行ってるのに旦那の実家のじいじとばあばに泣いてました。でも小児科の先生が「ママと認識してるからこそ、他人だと泣くんだよ。賢い子なんだよ。」と言ってくださり救われました。
確かに泣き声で先生の声が聞こえない事も多々ありましたが笑
それからは泣くだろうけど支援センターに定期的に連れて行ってよその子とか職員さんと交流するようになったら自然と…徐々にですが人見知り直ってきたと思います!(まだ完全に直ってないと思いますが)そして慣らし保育中の今、毎朝絶賛ギャン泣き中ですがそのうち慣れてくれると思います!
あなたのお子さんもきっと大丈夫です。温かく見守っててあげてください!

  • やき

    やき

    私もそんなふうに言ってくれるお医者さんに出会いたかったです。
    娘があまりに泣くので、かかりつけの担当医に言われました。「そんなに泣いてばかりだと損するよ〜」って。は?!って思ったけど何も言えず…その先生にはいつもカチンとくる事を言われるので
    かかりつけ変えたい😭

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひどい…言いたいことは分からなくはないけど、そんなふうに言われたら傷つきますよね(^_^;)同じ人見知りの子を持つものとしては言われたくないです(;_;)良い先生に出会えると良いですね(T_T)

    • 4月13日
  • ティンカーぶぶ

    ティンカーぶぶ

    お医者さんもいろんな方おられますもんね。悪気はなくてもカチンときます。選べるものなら医者を選びたいけどそんなに沢山小児科ないですしね。
    ちなみに!今朝慣らし保育5日目でしたが、いつもは保育室まで行き保育士さんに預ける時に泣いてたのですが、今日は保育園の玄関入ってすぐ泣きました。それを見てた園長先生に「わかるように(保育園に預けられる=ママとお別れ)なってきたんだね〜賢いね〜」と言われました!やはり泣くのは悪いことではないんだなと改めて実感できました(^^)
    余談ですみません。

    • 4月13日
みな

気になると思いますが、割とみんなそんな感じかと🕊‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
お世話する人の顔覚えてるなんて賢い子じゃないですか👍🏻⸒

くまこ

息子も検診で抱っこされたら
ギャン泣きでしたよ!
うちの子はBIG BOYだったので
抑える方も汗だくで必死でした笑

あの時は主さんと同じく悩みましたが
今思えば生まれて10ヶ月で
ママやパパ以外に抱っこされたら
赤ちゃんも居心地悪いだろうし
いつもと違う環境に泣くのは
当たり前なんですよね💦

人見知りや受け付けないのではなく
普段会わない人だからこそ
違いを敏感に感じ取って
不安で泣いたりしていると
思うようにするのはどうですか?
決して悪いことではありませんしね😊

大人だって初めて会う人には
緊張したりしますよね?
それと同じかなってうちは思います!!

はじめてのママリ🔰

うちもすごいですー未だに
うちよりすごい子見たことないです…
😭

はじめてのママリ🔰

個性もあるとは思いますが支援センター行くと人に慣れてくるとは思います。
知らないお母さんに抱っこせがむくらいになりました。
ですが、1歳半の今でも男性(特におじさん)や義父にはギャン泣きです😂
人見知りで泣くことは減ってきますが、だんだん周りをわかってきたのか検診や予防接種は以前より泣くようになりましたよ(我が子は低月齢では予防接種でさえ泣きませんでした)。

はじめてのママリ🔰

病院は雰囲気とかで赤ちゃんも察するのでは無いでしょうか。うちの子も看護師さんが体重測るため、バトンタッチすると、もう泣き喚いてますよ!でも、毎月注射で痛い事されてる場所だし、周りの赤ちゃんの泣いてる声も聞こえてくるし、仕方ないのかなと思ってます!

mimimi

うちの子ももうすぐ10ヶ月ですが、人見知りです!
義父母に抱っこされるのも確実に泣きます😅💦ママやパパに抱っこしてもらえるまで延々と泣いてます←
本当に大変ですよね😩💦

コロナ禍での出産で産後も人に会うことが少ない生活が影響してるのかなと思ったりして、なんだかやるせない気持ちにもなりました。
でも、知人に
人見知りするって事は、ちゃんと人を認識出来てる証拠なんやから、偉いねー!いっぱい人見知りしたらいいよー!
って言われて、気にするのをやめました😄

きっと義父母も分かってくれてると思いますよ☺️✨

まえ

うちもです😓
コロナ禍でこんな事言うのもはばかられますが…
ギャン泣きゆえに、イケメン医師に至近距離でお話しされました😂仕方なかったんです!笑。なんだか心が洗われました。

みみ

うちも人見知りです!
最初は家以外の知らない場所にいくととても不安そうな顔をしていましたが、毎日出かけていたら←スーパーや薬局ですが笑
抱っこ紐ではどこにいってもリラックスするようになりました!
抱っこ紐から外すと←友達の家など
すごく不安な感じで私がちょっとでも離れるとすぐギャン泣きしますw
敏感ちゃんですw

慣れていくしかないかなーと思いますが、あまり人とは交流してないので機会がなく。。
支援センターも行ったことありません💦

成長と慣れでまた変わっていきそうですよね!

ムーミンまま

みんなそんな感じだと思いますよ😊
あまり、深く考えすぎないようにしてみてください。

みーこ

うちの娘は比較的平気だったのですが…息子が義母に抱っこされた時にいきなり泣きだしたのはビックリしました。www
普段から子いじわるな義母だったので…してやったりwて思ったのはここだけの話です…😳

リンゴ

人見知りの時期ってありますよね。

ウチの子も同じでしたが、小児科の先生に成長している証拠だよ!と言われて気持ちが楽になりました😊

ena

全然申し訳なくないですよ?
10ヶ月ってそこから始まる子も居ますし🙄
むしろママを認識出来てる素晴らしいお子さんですよね😃続く子は2歳とかでも続いてる子も居るから別におかしくないし。
申し訳ないと思うのはお子さん可哀想ですから、大変とは思いますけど認めてあげてください。
支援センターとかもし行けるのなら定期的に連れて行ってあげて、少しずつでも慣らしていけば良いと思います😊

あ〜みぃはぁ

人見知りは7か月不安とも言って生後7か月頃に出ると聞いたことあります( ^ω^)うちは上の子も下の子も6か月頃から人見知りだけでなく、場所見知りもありました…
知らない場所+知らない人の場合は悲惨…_| ̄|○ il||li
でも、うちもティンカーぶぶさんのコメントにもあったように、「きちんと、場所と人を認識してる証拠!賢いね~️'ᴗ'」と言われました☆
人見知り+場所見知りだった我が子たちですが今ではあの頃の人見知りどこいった?!って言うくらい色んな人に声掛けます😅
でもあまりに泣きすぎると大変ですよね😢

人見知りは主さんのせいでもお子さんのせいでも誰のせいでもなく、成長過程なので、申し訳なく思わなくても大丈夫だと思います(◜ᴗ◝ )‬

ぼん

うちの子も5ヶ月くらいから一歳くらいの保育園に入るまで、私か、夫か私の母以外とは一定の距離以上近づかせないオーラを出し近づくとギャン泣きでした🤣
懐かしい記憶です!
保育園入る前までは毎日同じ時間に支援センター通ってましたが、同じ先生や同じメンバーでも変わらずってかんじで💦

ただ、大人より先に他の子とは一緒に遊ばないなしても近づいても泣くわけじゃなく興味津々で遊び方を見てたりはできるようになってました!

本格的に悟ったのか諦めたのか保育園通うようになってからママがいないときの安心場所を息子なりに探して先生に慣れ、友達に慣れていった感じがします!

そうやって少しずつ世界が広がるんですねきっと😆

病院は赤ちゃんの頃はひどかったけど、保育園通うようになってからたまたまなのか、気づけば私と一緒ならどこへ行っても泣き叫ばなくなりました!
小さい頃から行ってたから慣れたのかな?

歯医者だけは嫌みたいでかんしゃくおこひてひどいですけど😭

でも、少しずつ克服してきてます😊

たまやん

うちの子も人見知りなのか緊張しいなのか人がいるだけで大きな壁があるかのように動けなくなったり人がすれ違うだけで立ち止まって固まったりします😅

10ヶ月検診の時もギャン泣きでしたが特に体重、身長測るのすごく泣きますよね😅
横にされるのがすごく嫌みたいです💦

公園はほぼ毎日連れて行って同い年の子とも仲良くなりましたが、うちの子だけいつも輪に入れず遊んでます🥲ちょっと多動気味なのもあるかもですが💦

でも今日私の学生の時の同級生達と集まって遊んだ時に(子供達も同級生です)、寄ってきてくれた子に(友達の子どもです)後で自分で歩み寄る姿が見れて、徐々に一緒に遊べるようになっていくのかなと思いました😊
まだまだ遊具のところで知らない子が来ると固まって遊べなくなっちゃいますが…。

コンビニや薬局行った時は店員さんに自分からバイバイもできるようになりました☺️

このご時世出かけにくいからどうしても他の人との関わり減っちゃいますもんね😭

すや

もうすぐ2歳ですけど、人見知り場所見知り(室内)酷いままです😂

ねむ

うちは生後4ヶ月から始まって2歳前まで人見知りでした。。
病院や支援センターはもちろんギャン泣きで、ばあばも仲良しのママ友もファミサポさんもだめで毎回慣れるまで時間がかかりました…
2歳を前に突然人見知りがなくなりすれ違う人に自分から声をかけていくようになりました!
いつも泣いてたママ友も今では大好きで抱っこをせがむくらいに🤣
公園や支援センターに積極的に行って人と関わるようにしてましたが上の子は人見知り期間長かったので、こればかりは個性じゃないかなぁと思います✨

大抵の人見知りはいつか終わりますし看護師さんや年配の方は慣れてる方も多いですし気にしなくていいと思いますよ😊

つき

我が子ではないですが、友達のお子さんは3歳半の今まで他人の家に入れません!赤ちゃんの頃から場所見知り人見知り激しく、吐くほど泣いているのを何度か見ました😭
その代わり?と言っては何ですがお喋りも上手、お絵かきや文字を覚えるのが早い、勝手に走り回ったり他人に迷惑かけることもなく、空気を読むのが上手なお子さんです。
たぶん色々なことに敏感がゆえ初めてのことは怖く感じるんだと思います!
お母さんも慣れてらっしゃるので、お友達は家に呼ぶスタイルで、遊ぶ時は毎回お邪魔させてもらってます🙆

彩波

看護師です。
以前、小児科に勤めてました。

その時、クリニックのドアを入って、受付して、問診して、診察して、会計して、ドアから出るまで毎回、ギャン泣きの子がいましたが、5歳くらいになったある時から泣かずに診察できて、こっちが拍子抜け…
診察後に先生と『あの子泣かないで診察できるようになったんですね😁成長した☺️』と微笑ましくなり、まるで親のような気持ちになりました。
小児科のスタッフは先生を始め、人見知りやギャン泣きは慣れっこなのでそんなに気にすることはないと思いますよ。
気休めかもしれませんが、人見知りも個性の1つですよ😊

イチ

うちの子も10ヶ月頃そうでした😂
実家に帰省した際に家族全員にギャン泣きで、普段しない夜泣きまでしてこんな泣かせて可哀想なことしたなとも思いましたが、2〜3日で慣れました(笑)
病院は今でもギャン泣きで、先生の言ってることが全然聞き取れません😂

たへ

うちは、その頃はママ以外は、パパですらギャン泣きでした(笑)
でも1歳直前から保育園に行き出して、大泣きからのだんだん慣れて、今ではたまにお迎えに行くおばあちゃんも、叔母さんも、ママがいなければ泣かずに受け入れるようになりました。
でも、まだ眠くなったりとか、ママが近くにいると駄目です。誰かに預けていて帰ってくると、どこ行ってたんだよ!おいてくなよ!っていう顔で(笑、そう言って怒ってるように見える)ギャン泣きして抱っこされますよ〜
まぁでも、もう少し大きくなったら、そのうち離れていくと思うので、今は思う存分ママに甘えて、たくさん泣いてってしてもらったらいいかなと思ってます(笑)

はじめてのママリ🔰

うちの息子も人見知りがすごく、検診の度にギャン泣きで正確な身長・体重測れなかったです😥
慣らし保育が始まりまだ半日保育ですが、泣き過ぎたのか毎日声を枯らして帰って来ます。
保育園の先生には、『最初はみんなそうだし、今は甘えたい時期だからいっぱい甘えさせてあげて下さい。』って言って頂きました😌

母親だと認識してるってすごい事だと思って、考えすぎずにゆる~く子育てしていますよ。

なぎさ

うちも良く泣きました。
新生児の頃は、私の両親にも、義母にも。そして、病院の健診でも💦先生の話なんて全く聞けなかったし。こちらも質問できなかった。。
それから、支援センターも行き帰りに泣いて。トイレも行けず。疲れるだけ。周りは全然泣かない子もいるし、羨ましかった。

正直休みどころなくて大変でした😞💦
でも、こればっかりはどうしようもない。。何も出来ずに過ごしました💦
性格なのか?何なのか?分かりませんが、ただ同じ子がいたという共感です😅

このみ

お気持ち分かります!でも10ヶ月なら一般的に人見知りする時期なので克服しようとかそんなに気にする事ないと思いますよ!

うちも8ヶ月頃から人見知りが始まり、同じように病院入るだけで泣いたり、体重測る時とかギャン泣きで大変でしたが、3歳になった今、注射打っても泣きませんw
ほんとにあの頃は何だったのかってくらい。ww

むしろ私が人見知りで支援センターとかそんなに積極的に行きませんでしたが、自然と人見知りはなくなりましたし、むしろ今は人が好きな子になってます!
長い目で見て行って下さい♫

macco

うちの娘は3ヶ月で人見知りが始まって旦那も受け付けず、母じゃないとダメな子でした💨
その頃から人にならそうと支援センターにも通いましたが、私がお茶を取りに立ち上がるだけで大泣き。
家の中でも外でも少しでも私が離れると大泣きだったので家のこともなかなか進まず、常におんぶでした(笑)

そんな娘も4月から年中に🌸
泣き続けた年少が嘘のように張り切って幼稚園に行ってくれています♡
習い事も、自分がやりたいと言い出したことは、知り合いが一人もいなくても張り切って行けるようになりました!!

今は先が見えなくてお母さんのストレスになってしまうかもしれませんが、いつか落ち着く日はきますよ♥

Hoo

わかりますわかります!!
うちの子もヒステリックに泣き叫んでました!
1人目の方です。
もうこれは時が過ぎるのを待つしかないかなと…うちも支援センター時々通ってましたが、全然良くならずでしたね。
保育園行き始めたのと年齢によるものか落ち着いてきましたが…

2人目は全く逆で大人しく、最近やっと人見知り出てきましたが、1人目より比べ物にならないほどの可愛い泣き方なので、性格によるものかなと思います。

凪

人見知りって、色んな所に連れ出しててもする子はするし、家でずっとママと二人だけで過ごしててもしない子はしないので、自分のことを責める必要は全く無いですよ!!

娘は低月齢時から色んな経験させてましたが、生後半年くらいから急に凄まじい人見知り場所見知りになりました。

色んな人から「人見知りしない方が心配だよ。お母さんを認識できてるんだか良いこと」と励まされてました。

一方で、保健師さんから「人見知りを全くしないのも、人見知りが強過ぎるのも心配な場合があります」と言われてました。

結果、今、発達障害の疑いがあると言われています。

環境の変化や慣れないことへの不安が強い過敏性。
記憶力が良すぎるのと感情の切り替えができないことで、 一度嫌な思いをした場所への負の感情がなかなか消えずいつまでも激しく嫌がる、という特性があります。

  • ママリ

    ママリ


    過去の質問にすみません💦
    プロフィール読ませていただきました。
    私も今10ヶ月の娘がいるんですが、発達障害の違和感を感じています。
    保健師さんに相談してみるものの、流されてばかりで、、🥲

    凪さんの赤ちゃんの頃の違和感はどのようなものでしたか?差し支えなければ教えていただきたいです。💦

    • 7月23日