
コメント

ママリ
まさにそうです!
私は初期からずっとです…。夜間授乳の練習にしては早くない?!私のからだー!!と嘆いてます…😂
私の場合、初期は起きてしまったら寝室からリビングにいき、真っ暗な部屋でカフェインレスのカフェオレとか一口チーズとか食べて一服してから布団に戻ると寝れる時がありました。(ダメなときもある)
つわりもあったので…。
中期は太るの良くないから、水や麦茶にして。
一度リセットして気分を変えると寝れることがあるって感じですかね。
昼に運動というか、からだ動かしても、疲れてても、寝れないときは寝れないので、私にはそれは効果なかったです😫
あとは、子供の寝かしつけと一緒に自分も寝ます。
9時には寝てます。
そうすると、夜中とかにおきても4時間くらいは寝れてるので!
その状態で仕事もしんどいけど、私は4時間は寝てるから大丈夫!と暗示をかけてます(笑)

3人ママ☆
私も中期ですが、次男が夜泣きで起こされたら、二度寝できないです😢毎朝4時や5時起きです💦もう諦めて洗濯や掃除してます😵コタツであったかいお茶飲んでぼーっとゴロゴロしてることも💤たまにそれで二度寝しますが、ほぼ起きてます😵
朝が早いのでなるべく子供寝かしつけたら早寝するように努力してます😵
-
たぬき
コメントありがとうございます!夜泣きお疲れ様です!!私も家事しようかなぁと思いつつ、そのまま布団でゴロゴロしちゃってました(笑)これからは時間を有効活用することにします☆早く寝るの大事ですよね!私も続けていきます😊😊
- 3月6日
たぬき
コメントありがとうございます!
初期からずっとは辛いですね💦ほんと早いですよね😅😅
一度リセットですね。取り入れてみます!太らない程度に、、(笑)
私も娘と一緒に21時に寝るようにしています😊七咲さんは仕事されているのですね!毎日お疲れ様です!!
お互い体に気をつけて頑張りましょう💪