※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
雑談・つぶやき

娘が初めて喋った言葉は「どぅじょ」で、次に「ママ」を期待していたが、パパとばぁばの言葉を先に覚えてしまったことにショックを感じています。

どうでもいい事なんですが…

娘が初めて喋った言葉が「どぅじょ(どうぞ)」でした。
次は「ママ」かな?なんて楽しみにしていたら、パパとばぁばの間の微妙な言葉でした😅
今もパパ、ばぁばは言えるのにママだけ言えません🥲
こればかりはどうしようもないのは分かってるんですが、なんだかショックです😂😂😂

コメント

ななな

何かの記事だったか。テレビだったか覚えてないのですが…ママが言えないのはママが育児をしているからとからしいですよ!
いつもママの近くにいてママが言葉を教えてくれるから『ばぁば』『パパ』はすぐに覚えるけどママがママ、ママ言ってないから『ママ』を覚えるのが1番最後とかって(´△`)

私はこれを聞いて納得と同時に悲しくもなりました笑

  • みなみ

    みなみ

    なるほど💡確かにそれはあるかもしれないです!!モヤモヤが少しすっきりしました🥰

    • 3月5日
deleted user

下の子の第一声は「イヤ」です😂
ママって言ってーと言うとたまーに言ってくれる程度です´д`;

  • みなみ

    みなみ

    最初がイヤだったんですね😂

    • 3月5日