※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっち1224
子育て・グッズ

同性の子供がおられる方へ 男の子が産まれることが分かり、兜やお雛様の用意について悩んでいます。兜と鯉のぼりがあるため、二人目用意するべきか悩んでいます。場所の問題もあります。

同性の子供がおられる方お願いします‼️
三人目妊娠中で産まれるまで性別を聞かないつもりが先日の健診で言われてしまい男の子と判明しました😂
性別はどちらでも良かったので聞いてしまったものは仕方ないので男の子の名前を考えたりしています‼️

疑問に思った事があるのですが…
同性の場合では兜やお雛様は2個用意されていますか⁉️
お雛様の場合二人目なら木目込人形のお雛様かな〜と思っていましたが男の子の場合うちに既に兜と室内鯉のぼりがあります😲
親子や兄弟での共有は厄を引き継ぐと言われているみたいなのですでに2個あっても二人目分は別で用意したほうが良いのでしょうか🤔⁉️
置く場所も限られてしまうので小さめだと可哀想ですかねぇ💦

コメント

エミリー

うちは1人目で兜を買ってもらったので、
2人目の時には鯉のぼりを買ってもらいましたが...
どちらもあるんですね💦
鯉のぼりの鯉が何匹か分かりませんが...

その子の分の鯉を買い足してあげたり名前の入った吹流しを買ってあげたりはどうですか??

  • あっち1224

    あっち1224

    コメントありがとうございます‼️
    室内用で3匹ですが室内用なので1匹買いたしたりは難しそうです😅
    名前旗が多そうですね🤔

    • 3月3日
マリマリ

うちは名入の名前旗をそれぞれ作りました!

  • あっち1224

    あっち1224

    コメントありがとうございます‼️
    名前旗も考えたのですが共有は厄を引き継ぐと聞いたので悩んでしまって😅
    小さいものでも1個追加するか名前旗か…
    悩みますね💦

    • 3月3日
りんりん

うちはお雛様1つです☺️
けど私は姉、兄がいて
姉、私1つずつお雛様ありました😍✋
私のはガラスケースのやつで
阪神・淡路大震災のときに壊れてしまいましたが💦

  • あっち1224

    あっち1224

    うちは私がズボラな正確なので二人ともケース飾りです😉
    震災のときにりんりんさんの厄を変わりに受けてくれたのかもしれませんね😲
    そう考えるとちゃんと一人ずつ準備してあげたい気もしますね🤔

    • 3月3日
  • あっち1224

    あっち1224

    コメントありがとうございます‼️

    • 3月3日
deleted user

うちの子は一人ずつ雛人形持ってます😊
雛人形はその子の守り神だというのを聞いたこともあるので、一人一つでお嫁に行くときにそれぞれ持っていってもらおうと思ってます!😊笑

  • あっち1224

    あっち1224

    コメントありがとうございます‼️
    そうですよね‼️
    男の子の5月人形も厄受けなので一人一つは…と思うのですが既に兜と室内用鯉のぼりがありさらに追加すると場所取るなぁとか考えてしまいます😂

    • 3月3日
1910⋆36

うちは厄とかそこまで気にしてなかったですが旦那の友達に「俺の兜貸すよ」って言われた時は流石に断りました…笑
うちの弟は母の兄(叔父)のを初節句に飾り、後は鯉のぼりでした笑

女の子ならつるしびなとかかなーと思いますが、
男の子で兜と鯉のぼりあるとなると…。五月人形ですかね。

どうしても1人1個厄が気になるなら用意しますが、
現代はスペースとかの関係で人によっては気にせず兄弟で1個の家庭は多いかと思いますよ。

ゆゆママ

我が子は姉妹ですが、上の子の時に雛人形買い、下の子は吊るし雛買いました!

私自身が5人兄弟で兄3人に弟1人いますが、兜は一つであとは人形4つです笑。

ぽこまま

男の子なら、一人目→兜
      二人目→こいのぼり
女の子にら、一人目→お雛様セット
      二人目→雛人形

二人目には名前旗も付けたいと思っています♬

いちご🍓

私は男の子4人なので1人づつ用意するととなるとすごいことになるので
1つだけです😅
名前旗だけですね!😁