
生後6ヶ月の息子が離乳食を2回食にしています。スプーンを離さずに食べる様子やスタイを口に持っていく行動が気になります。これは遊んでいるのか、それとも満腹の合図なのか知りたいです。
離乳食について
生後6ヶ月の息子を育てています。
離乳食が最近2回食になったのですが、しっかり食べてはくれるものの、
・スプーンを掴んでもぐもぐして離さないこと
・離乳食用のスタイを掴んで口に持っていくこと
これらがよくあります。
これはもういっぱいだよの合図なのか、これは遊んでいるのでしょうか?もしそうであれば何が対策を教えていただきたいです。
- にこ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子はスプーン離さないので
そのまま持たせて私は違うスプーンであげてました!
離乳食用のスタイはいつもと違うものがあるから気になるんだと思います!
シリコン製を使ってるなら一度違う物にするのもありだと思います😊👏🏻

ママリ
うちの子も一時期ありました🙋
遊んでるだけみたいです😂
しばらくすると普通に食べてくれるようになりました💦
対策なくてすみません😣💦
-
にこ🔰
ありがとうございます!遊んでいる感じですね、それなら良かったです👍
何度か挑戦してみたいと思います!- 3月3日
にこ🔰
ありがとうございます!
持たせるスプーンは柔らかいやつがいいですかね?
スタイはシャカシャカした素材のものなんですが、いつも使ってるようなスタイにしたらよいでしょうか?
ママリ
一応プラスチックのやつ渡してました!!
あ、シャカシャカタイプでしたか!うちの子もシャカシャカタイプで気になって遊んでました🤭
で、普通のスタイにしてました!
遊んでる時とかに離乳食用のスタイつけて慣れさせたりもしました🤣
にこ🔰
なるほど!実践してみます!
遊んでる時にスタイつけるのいいアイディアですね✨やってみたいと思います👍