※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが噛まないようにする方法や言い方について相談です。また、マグやスプーンを投げないようにするアドバイスも欲しいです。

こぼさないで運んでね、より
上手に運んでね、の方がこぼさず水を運べるらしく
否定しないのがよいとよく読むのですが、
子どもがふざけて噛みます。
噛まないで!じゃなくて、噛まなくなる方法や言い方ありますかね‥

マグやスプーンも投げないで!とすぐ言ってしまいます。

コメント

deleted user

アイメッセージ(自分は〜だと思う。という言い方)も効くと言いますよね! 

なのでその場合は、噛まれるとママは悲しいよ。ママは嫌だよ。とか言うかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります。
    痛すぎるのですが痛みが落ちついたらわかってなくても言ってみます🥲

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

噛んだら痛いよ、悲しいよ、お手手タッチして遊ぼうか?とかですかね?
あらわざですが、噛み返したら痛いとわかってやらなくなったといとこが言ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも痛いってわからないんだろうなぁと思いました。噛むのは抵抗があり少しつまんでみて、ほら痛いでしょ?とか言ってみたんですけどやはり効果はなく、、😢

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

わたしの娘は 痛いよっ!て強めに言うと してこなくなりました🙋
スプーンとかコップとか投げないで!て言っても聞かないので 諦めてて 投げたりしたら それ 取ってきてって言うと喜んでとりにいきます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだスプーンもコップも投げられるんですね😭

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はいっ 二歳過ぎてても スプーンとかコップ投げてきますよ😅
    でも 赤ちゃんの時みたいに なんでもポイポイじゃなくて 怒ったり何か気に入らないことがある時なので だいぶ投げてくる回数は減りました🙋

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😵
    3歳くらいまでイヤイヤ期もあるらしいし、あきらめるしかないですかね💦

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

なにを噛んでいるのでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マグやスプーンを投げるのは、「ここに置いてね」ですかね。

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主に腕です😢

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここに置いておいてって伝わらないんですよ😢

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    なんで噛んでくるのかは考えていますか?検討ついてますか?

    遊びやお母さんとの戯れのようになっているのか、
    何かを訴えたい時にしているのか、
    自分の嫌な気持ちを発散する方法なのか、
    衝動的にやっているのか、
    特に何もなくやってしまうのか、など。
    どれかによって対応も変わってくるかな、と思います。

    とはいえ、まずはその行為自体をその瞬間に「お母さんは嫌だよ」というアイメッセージを伝えながら止めることが大切です。
    お母さんが嫌な顔をしながら、しっかりあごや顔をホールドして止めるのが良いです。

    その上で、遊びや触れ合いのような感覚になってしまっているのであれば、止めた後、「こうする方が嬉しいな」とか違う関わり(例えばを腕を握るとか)してくれた時にお母さんがとても楽しそうにする、とか。
    何か訴えたい時や嫌な気持ちの発散なのであれば、止めた後に、目をしっかり見ながら、「今度からはこうしてね」と別の方法を手をとって教えてあげて実践をさせる、とか。
    衝動的などの場合は、別の自由に噛んでいいものを渡してあげる、とか、をよくやります。

    もちろんどれも時間かかりますが、根気よくやるしかないです。
    それをしている時の心に注目するといいと思います!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スプーンやマグについては、
    置く場所にピッタリ入るくらいのサイズの箱やかごを用意して、そこに上手にいれられるかのゲームにしたりするのもいいと思います。
    スプーンはペットボトルのような細長い入れ物にしてもいいです
    あとは置く場所に同じものの写真を置いて、ピッタリのせてね、とか。

    また、急に置くのは難しいかもしれないので、手前の段階として適当に投げる→優しく投げるへの移行として、的を作る、というのもあります。
    しかも下投げじゃないと入らない構造にするといいです。

    どれも試してみて、その子に合う合わないで考えるしかないので、答えではないですが、少しでも参考になれば、、

    • 3月2日
じぇいちゃん

どれくらいの月齢でしょうか?
言っている意味が分からないのでは?もしくは、分かっているのであれば言葉でやめさせるのは無理なので、行動で示さないといけないのかもしれません。
もし噛んできたら、その瞬間に別の部屋に連れて行くというのは効果的だと思います。違う部屋ではなくても、少し離れたところ。噛むという行動をシャットアウトするのと、隔離されるということで噛むとここにいられなくなるというのを意識づけることが大切な気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の部屋に連れて行くってはじめて聞きました。罰みたいに感じないかな‥
    一歳八ヶ月です

    • 3月2日
  • じぇいちゃん

    じぇいちゃん

    ふざけて噛んでいる程度なら、無視で大丈夫だと思います!
    その子がどういう意図でそういう行為をしているのかよく観察してみてください!もしママに構ってもらいたくてやっているのだとしたら、やめて!や痛いよ〜などと返答すると構ってもらえたと思って何度も繰り返している可能性があります。成長過程でいろいろ試してみたくなる時期でもありますもんね!暫く様子見て、ひどくなるようなら本格的にしつけた方がいいですが、暫くして減ってくるのであればそのままでいいと思います。
    ちなみに、私の考え方は奥田健次さんに感銘を受けて子育てをしています。上の子が難しい子で、、

    • 3月3日