

さくさくさくら
世帯年収600万です。
持病があって仕事ができなくなりました。
働けるなら働きたいですが、医者からの許可が出ません。

退会ユーザー
旦那の給料だけで生活できるし、とりあえず3歳までは一緒にいたいなと思って専業主婦です🙆🏻♀️年収は350くらいです!

rinka.
幼稚園行くまで、成長見守りたいからです😊

みき
子どもが小さいうちは働いても保育料で半分くらい持っていかれるので、無償化の対象になるまでは働かなくていいって旦那に言われました😅
年収500くらいです💦

くま子
今住んでるとこが保育園激戦区でして、子供が入ってから職探しなので点数も低く全然入れずにいます😔
働きたいです…1人の時間が欲しい…笑
ちなみに主人の収入は普通ぐらいです!

ゆき
年収600万くらいです。
旦那が働くなら正社員とかではなくパートで数時間にしてと言うので、それなら幼稚園まではゆっくり子供と過ごそうかなと思ったので!
とりあえずは旦那の収入だけで、生活できてるので専業主婦です。
働きたくないのもありますが!笑

ママリ
一人目妊娠前に夫の仕事の都合で引っ越し、仕事をやめました☺️働くより子供を先に、と思い妊活してもなかなか授からず、そのまま不妊治療に突入、妊娠するも産むまでつわりに苦しめられました😅本当は一人目産んだら働こうと思ってましたが、二人目も産むまでつわりだったら職場に迷惑がかかると思い、まだ専業主婦です😄
無事に二人目も産んだので、来年あたりに仕事再開予定です🥰
夫の収入は500万円くらいなので余裕はありませんが、私も働けば+400万円くらいの世帯収入になります🙆

りーまま
転勤を機に専業主婦になります。
仕事も辞めたかったのでちょうどいいタイミングでした。
育児と仕事の両立は私には無理でした😂
年収700万くらいです。

ママリ
転勤族なので独身時代の仕事は辞めました。
そのあとパートやってましたがまた転勤で辞めました。
そのあとは子供もできたし、小学生くらいまでは働かないつもりです!
働かない理由は収入に余裕あるからというのと、子供が小さいうちはしっかり自分で見たかったからです。
夫の年収は1300万くらいです。

mmm
年収で言えば400万くらいです😢
子供が幼稚園に入るまでは一緒にいたいのもありますし、子供2.3人が大学まで通えるくらいの貯金はあるため普通に生活出来ているので急いでは働く必要はないかな?と思ってます!

ちまこーい
貯金出来ずカツカツで、保育園じゃなく幼稚園入園で働きはじめました。成長見守りたい、同居していた実母がトラブルメーカー、働きたくない。理由がたくさん重なってました💦

アーニー
子どもたちがある程度しっかりするまでは働くことないかなと思ってます。働いて疲れて育児して疲れて体力もたないです(笑)

RSちゃん
年収1200万です
働かなくても生活していけますが、私は保育園に入れてパートに出るなり、旦那の会社を手伝いたいですが、旦那が反対なので専業主婦主婦です😭

はじめてのママリ🔰
専業主婦が楽とは思って無いですけど、私もそう思ってたので気持ちが分かります🥲世帯年収は400も無いですかね私は…

退会ユーザー
うちは働かなくても生活も貯金もできるから子供が小さいうちは成長を一番近くで見たかったというのが大きい理由です😊
本当は幼稚園入ったら働いたりもしたいな〜と思ってましたがそのタイミングで2人目妊娠したのでまだ当分専業主婦です!
でも私自身、専業主婦も結構しんどいし、自分の生活基盤は自分の力で作っておきたいタイプなので早く外で働きたいです🤣

🐰
不器用なのと精神的に弱いところがあり、育児と家事の両立だけで精一杯だからです😓
私には今仕事する余裕はありません💦
パートできたとしても保育料でほとんどなくなってしまいますし。
幸い夫も理解してくれているし、子供が幼稚園に入るまでは家で見てほしいってタイプなのでお言葉に甘えてます🙇♀️
年収は550万です。首都圏の田舎でも都会でもない市で、人並みに生活できてます。
下の子が幼稚園に入った頃、パートで働こうと思っています🥺

ちー
私は働きたくないという1番邪な気持ちで働いていないです。
大学も出てないし就活も経験してないし、もちろんキャリアを積んできたってことも皆無なので、今更どうするっていう…
夫の年収は1300万でこの先役職あがれば40までに2,000万とかそういう会社なので私みたいなのが働く意味あるんかなって思います。
ただ夫には私に大学行くなり手に職をつけるような業種を学んで就職するなりして欲しいと言われます。

さとみ
年収600万です。
仕事より家事のが嫌いなので仕事はしたいです。
なので子供が小学校高学年になったら働きたいとは思ってます。
それでも朝は子供より遅く、帰りは子供より早く帰りたいです。
学校から帰ったら親が家に居る家庭にしたいからです。
夫には早く働けと言われてましたが(2人目妊活中も)、今2人目妊娠中でつわりもあるのでそんな事言われなくなりました。
産後からまた働けと言われそうですが、まあ多分シカトすると思います😅
とはいえ、家族はチームと思っています。夫の仕事の負担軽減せざるを得なくなったら働き始めると思います。うちは残業ありきの収入なので💦
夫は無理して仕事貰ったりして残業や休日出勤してくれています。家計考えての事なので、感謝してます。
それが精神的負担になってしまうようなら、私も頑張らないとなと思います。

はじめてのママリ
みなさん、ありがとうございます!
いろんな事情があるんですね☺️😊
働きたいけど、働いたら働いたで
ストレスだし、専業主婦にもなりたいけど、毎日毎日家事ばっかりで大変だし、悩みます

ひいらぎ
年収は500万くらいで専業主婦してましたが今年から働きだしました!
上の子が幼稚園に入るまでは家庭保育したかったので専業主婦をしていましたが、国家資格が欲しくなり、その為の実務経験を積むため働きだしました😊
働きだしたら仕事と家庭のメリハリができるのが素晴らしくて、専業主婦の頃より楽しいです🙌
コメント