※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KINAKO
子育て・グッズ

初節句で袴を着るかドレス風にするか悩んでいます。帰省して義実家でお祝いする予定で、記念にしっかり撮りたいです。皆さんはどうしましたか?

ハーフバースデーにも決めたかったけど
初節句袴ロンパースにしようかドレスぽくしようか悩んでます😅
着ることは短期間であろう特に袴ロンパース
可愛い♡

義実家に当日に同じ県内なのですが
帰省して両家でやります。
せっかくお雛様となので
イメージしてる感じに着飾ったりしたいなとは思うんですが
記念にしっかり撮りたいし。。

みなさんはどうしましたか?

コメント

2児ママ👼

女の子何着ても可愛いから迷いますよねー♡
二人ともお食い初めと初節句は80サイズの袴ロンパースにしました😊✨翌年の正月に両家の実家に帰省する時に着せると、祖父祖母も喜んでくれました♡

  • KINAKO

    KINAKO

    サイズ的には80のほうがいいですか?

    • 2月28日
  • 2児ママ👼

    2児ママ👼

    ちなみに、少し小さめな娘は翌年のひな祭りと正月も同じロンパース切れました😊笑

    • 2月28日
  • 2児ママ👼

    2児ママ👼

    60.70を購入して、一度きりの美品でメルカリに出品するとかでも全然ありですよ🙆‍♀️♡節句の時期やお正月に出品されているのをよくみます!
    私はズボラで着倒すつもりの購入だったので80にしました😊

    • 2月28日
  • 2児ママ👼

    2児ママ👼

    あ、ドケチな金銭的なことばかりですいません😊💦笑
    可愛さで言えば、やはりジャストサイズがかわいいです!
    でも翌年に同じ衣装で撮影すると、娘の成長がすごく感じられてよかったですよ✨

    • 2月28日
  • KINAKO

    KINAKO

    先でまたどうするかかわからないですが
    この正月(前に)旦那の提案でママの代わりに牛のロンパースを年賀状に使うため買って他の写真と使いました♪
    出かけるのに着せてもといいながらタイミングなく。。
    その時の娘には60〜70サイズ大きかったけど素材的にもそっちのほうが可愛かったのでそちらにしたんですがぼてっと大きい感じが可愛かったです!
    さすがに次の牛には着れないだろうけどやってよかったかなと😄
    だから私が今決めてる袴はカボチャパンツぽいので大きくても良さそうだなとは😉
    いや私もそんな節約家ではないんですが安くていいもの的な感じや先を考えて😚
    それにその牛はさすがに次は着れないだろうけど袴なら年中どこかできれそうですもんね!
    こうぃう姿も今だけって思うと
    記念にだけでも着せたいと思ってしまいます😅

    すみません無理はいいませんしもちろんお顔は隠されて…着画とかみれますか?

    • 2月28日
まりぞー

まだ生後6ヶ月ですし、今回は袴にしてはいかがですか??🥺

うちの末娘は初節句と誕生日も近いので写真撮影のみ袴&ドレス着せて、初節句では袴(購入したもの)を着せます( •ᴗ•)*♪

写真撮影はスタジオで衣装もレンタルできたので、ドレスは購入してませんが、1歳って何となく特別感あるので初節句と誕生日は別でお祝いする予定なのでドレスは今 ネットで探してるところです。

  • KINAKO

    KINAKO

    赤ちゃんの頃の袴って特別感あるし
    お雛様と並んでって想像すると洋より和なのかなと*
    初節句とハーフバースデーも撮れたらスタジオで撮ろうと思ってるんですが
    たぶん今回袴にしてもドレスぽいチュールドレスも欲しくて迷ってます😚

    • 2月28日