※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ。
お仕事

高齢者施設の入居者が多少認知症でタバコを吸うことがあり、不穏になったらタバコに行かせる対応は適切でしょうか?

高齢者施設でタバコを吸う入居者がいますが多少認知症もありますが、不穏になったらタバコに行かせるみたいな感じになってますが、それって良いのでしょう?か

コメント

ダックママ

施設がオッケーならオッケーなんじゃないですか⁇

ちょり。

元介護士です
不穏の原因がストレス、イライラから来るものならちょっと一服で落ち着くなら良いと思うのですが
逆に不穏でない時はどのくらいの頻度でタバコを吸うのでしょうか?

ゆみ。

頻度はおおいですよ。

ちょり。

喫煙自体が家族の意向やケアプランなどで、このままでという話なら良いと思います。
極力減らしていきたい、やめて欲しいなどであれば他の方法で落ち着けるように策を練るべきですかね。

♡ぶぅまま♡

元介護職員です✿*:・゚
前働いてた施設は喫煙して良い所でしたよ(°´˘`°)
無理に辞めさせてストレスになったら悪いからね!って先輩職員の人に言われてました(^^;