※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅうりん
子育て・グッズ

6ヵ月の娘の体重が少ないと感じ、先生から食事や育児に関するアドバイスを受け、不安を感じている様子。

今6ヵ月の娘なのですが、
離乳食は朝に1回(あまり食べませんが(^_^;))
完ミで160ml前後を6回程(1日に700ml前後)
今日検診に行ったら体重が7キロないくらいでした。
少ない方なのでしょうか?


先生には6ヵ月で10キロある子もいるんだから、もっと増やさないと!ミルクも少ないからもっと飲ませないと!と言われ…。

離乳食もあまり食べないのですが、好きな食べ物を聞かれたので、フルーツはよく食べてくれると答えると、果汁ばかりはダメだ!と言われました(-_-;)
(お盆にもらったのをあげてみたら、気にいってその時はよく食べただけなのに)
毎日あげていないのに、決めつけたような感じで注意され、最後にはママと2人ばかりは良くないから、もっと同年代の子どもと交流させて刺激をあげないと!と言われました。

先生の言ってる事はもちろんそうなのですが、今まで頑張ってきた育児が否定されたような気がして、これからの育児ちょっとが不安になってしまいました(*_*;

きっと先生はアドバイスのつもりで言ってくれたと思うのですが、自分がやってない事を決めつけたように言われ、注意されたので、なんだかネガティブになってしまいました。。。

言ってる事グチャグチャですみません。
ちょっと吐き出したくて…(-_-;)

コメント

あん

それは不安になりますよね😢
けど育児って結局ママがするから
気にしなくていいと思いますよ!
頑張ってるんですから😉
うちも私と子供日中は2人なので
だから人見知りするとか色んな人に
言われてますが、1人目人見知り
なかったから嬉しいやとか思ってます!
離乳食もまだ始めてないし
完ミで1日4回だし
人それぞれなんで大丈夫ですよヽ(*´∀`)ノ

  • きゅうりん

    きゅうりん

    コメントありがとうございます(^^)とっても嬉しかったです♡

    先生に同年代の子と遊ばせたりしてるか?と聞かれて、娘と同級生の子がいる友達もいるのですが、お互いの都合もありたまにしか会えないと伝えるとサークルとかに参加しないと!等、色々言われ自分は何もしていないような気がして心折れそうでした(-_-;)
    いっそのこと保育園とか入れた方が娘の為にも、経済的にも良いのではないか…とまで色々考えてしまって(^_^;)

    一応自分なりに育児頑張ってるつもりなので、大丈夫ですよね!?(笑)ありがとうございます♡(^^)

    • 8月19日
こまっちゃん

うちの子なんてもうすぐ11ヶ月になろうとしているのに7.3キロですよ(笑)

離乳食なんて遊びだし、友達なんていませんよ。
それはそれでどうかと思いますが、元気過ぎるくらい元気です。

気になる事ばかりで心配も尽きませんが、がっきーさんらしく行きましょう!

  • きゅうりん

    きゅうりん

    コメントありがとうございます♡
    そうなんですね!先生から体重が少ないから心配だー。水分が足りないと思う!みたいな事を言われたので、過敏に気にしてしまいました(^_^;)
    やっぱり個人差ありますよね!
    元気だから大丈夫ですよね!
    暑いから水分は大切ですが(^_^;)

    同年代の子と触れ合いをさせなくちゃ!とか思って、子どもやママのイベントやサークルを必死に検索してしまいました(笑)
    これからも自分らしくマイペースに育児頑張ろうと思います(*^_^*)ありがとうございます♡

    • 8月19日