
ハイハイ期の掃除方法とジョイントマットの必要性について教えてください。
いつもありがとうございます。
ハイハイ期の掃除は皆さんどうされていますか?
ハイハイしだしたらフローリングの床掃除は毎日水拭きしたらいいのでしょうか?
どうしてもホコリが手についてそのまま指しゃぶりしちゃうと思いますが、仕方ないのでしょうか?
後もうひとつ質問なのですが、ハイハイする場所はジョイントマット等ひくほうがいいのでしょうか?かなり広範囲になるかな、と思いまして。
娘はもう少しでハイハイができそうです(*^^*)
どちらか1つでも教えてもらえると嬉しいです。
- ゆぽママ(9歳)
コメント

カブカブ🎶
はじめてのお子さんは気になりますよね〜😊
床は毎朝掃除機はかけてましたが拭き掃除まではしていませんでした。
ホコリとか気になりますが、動き出して児童館や支援センター、ファミリーレストランへ行けば、おもちゃも舐めますし、テーブルもペロッと舐めてました😅
どれだけ気をつけてても、こどもの素早いスピードに追いつけず💦
息子は砂場で砂を食べてました😱
ある意味、免疫はたっぷりついたのでしょうか…生まれてから風邪ひとつひいた事がありません😅
家じゅうジョイントマットを引くのは無理があるので、レッグウォーマや膝当てをしてましたよ😊

Tママ
うちの子の時は、ジョイントマット敷きました!
リビング全面と子供部屋全面に敷きましたよ☆
それならこまめにコロコロしたりできるし、
滑る事もないし転んでも安心でした♪
うちの子はあまり口に物を入れたりせず、
手に付いたゴミも嫌そうな顔して訴えてきてたので、
ホコリ食べちゃうかな?とかはあまり考えたこと無かったです(>_<)
-
ゆぽママ
ホコリ教えてくれるなんてかしこいお子様ですね♪うちもそうなって欲しいです。
今、娘がいつも遊んでいるリビングの畳コーナーはジョイントマットひいたのですが、ハイハイするようになるともっと自由にあちこち動きたいかなと思い、迷ってました。
リビングと子供部屋全面だと、かなりの枚数&お値段になりますよね?ひいた方が転んでも安心だとは思うのですが、お財布が…😅- 8月19日
-
Tママ
ハイハイする頃は2DKの小さなアパートだったので、そんなにお金はかかりませんでした♪
地域にもよりますが、スーパービバホームのチラシで安くなっている物を買いました!- 8月20日
-
ゆぽママ
そうなのですね♪チラシなど、チェックしてみます。
ありがとうございました(*^^*)- 8月20日

♡H&Amam♡
我が家は毎日掃除機のあとにクイックルワイパーのウェットタイプで拭いてます‼
今はまだ新生児ですが、上の子のハイハイ期間のときは

はる
うちはまだはいはいしませんが、ズリバイでどこへでも移動してます。
普段はウェットタイプのクイックルワイパーみたいなのを使ってますが、ウェットの薬剤が気になるので、息子がズリバイで移動できる範囲は仕上げで水拭きしてます。
-
ゆぽママ
ウェットタイプのクイックルワイパー、便利ですよね。掃除した!って気になりますもん。
ただ、薬剤が気になるのは確かです(>_<)そうすると仕上げは水拭きになっちゃいますよね~。- 8月19日

♡H&Amam♡
無添加のウェットシート使っていました‼
またハイハイ期間になったら無添加のタイプを使います‼
ジョイントマットですが、うちはハイハイ期間が冬で長ズボンを履いていたのでフローリングのままでした。
膝が出てると擦れて痛いかもですね💦
-
ゆぽママ
無添加のウェットシートがあるのですね!探してみます。
フローリングだとハイハイするのにちょっと硬いかもしれないですね(>_<)今だとまだ、長ズボンは暑いですし。全面にひこうと思うとかなりの枚数&お値段になると思うので、悩みどころです。- 8月19日

にゃあー
毎日掃除機プラスクイックルワイパーです。
それでも手や足はホコリがついてますが、もうそこまで神経質になってません。
リビングはジョイントマットひいてません。
レッグウォーマーしてたんですが、めっちゃ汗かいてたのでやめました。
ひざそのままむき出しです。
-
ゆぽママ
掃除機プラスクイックルですか。両方だと大変ですよね。
今は娘がいる範囲は平日はクイックル、土日どちらかは掃除機プラスクイックルで、手抜きしてまして(^o^;)
どれだけ掃除してもホコリついちゃいますよね、やれるだけやったら後は仕方ないですかねー。
レッグウォーマーも、今はまだちょっと暑いですよね、もう少し涼しくなったら使えるかもしれませんが。
ひざむきだしでも、意外に大丈夫なのですね!安心しました!- 8月19日
-
にゃあー
掃除はやってもやってもですね(^^;;
膝は、ちょっと黒いかなってくらいにはなってます(^^;;- 8月19日
-
ゆぽママ
これから3,4歳とかになれば外で遊んでは転けてだと、膝くらい傷だらけになりますもんね(笑)
あまり気にせず行こうかと思います!- 8月19日

はる
そうなんですよー♪
けっこー埃も取れるし、なにより達成感が…( ´∀`)笑
掃除機してもドライタイプのクイックルワイパーでもやっぱり埃が残っちゃうんですよね…
ちょっとくらいは…とも思いますが、やっぱり水拭きが一番かなと思います!
-
ゆぽママ
はいはいで行動範囲広がると水拭きも範囲広がって大変になりますよね( ̄▽ ̄;)
運動と思ってやるしかないですかね~。- 8月19日
-
はる
広いお家だと大変ですよねー(>o<")
うちは狭いアパートなので、拭くところも限られてます(*´艸`)
いい運動になりますね(`・ω・´)b- 8月19日
-
ゆぽママ
うちも広くないのですが、旦那の趣味でリビング、ダイニング、キッチン、和室が全部壁なしで見渡せるようになってまして。はいはいで、どこまでも行けちゃいそうです。
結局掃除が大変です(`Δ´)- 8月19日
-
はる
そうなんですね!
掃除は大変ですが娘さんにとってはどこへでも冒険できるから楽しそうですね♪笑- 8月19日
ゆぽママ
ありがとうございます。
そうですよね、児童館やどこでも出掛けたらあちこち舐めますよね(>_<)免疫つけるためにも、ある程度は仕方なさそうですね。
家じゅうひくのはムリだなと思ってました。レッグウォーマーや膝当てよさそうですね!探してみます♪