※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚調停中で、実家に住んでいる女性が、息子と2人でアパートに引っ越すか、実家にいるかで悩んでいます。家賃や生活費、子育てのサポートなどを考慮しています。

離婚調停中です。
今後の生活で迷ってます。
今、実家にお世話になっているのですが、祖父、母、姉、弟も一緒です。洗濯物とか家事など、子供の面倒も見てもらい助かってますが、祖父の年金もあるし、母、姉は働いてますし、弟も大学生ですがアルバイトをかけもちで入ってます。
母子手当も半分貰えるか貰えないかくらいですし、保育園も空きが無く、とりあえず認可外に入るつもりなのですが市から貰える補助金が貰えないかもしれないのと、実家にいるので母子の減額もされるか分かりません。

①息子と2人でアパートへ住み、母子手当満額、保育料無料。
だけど、家賃6万+食費、日用品、遊び等で6万支払ってくか。

②このまま実家にいて、保育料5万5000円(この金額は認可外です。まだはっきりは分かりません。もし減額できなかった場合です。)実家へのお金は3万でいいと言われてるので+3万。母子手当は貰えるか分からないけど、子供の面倒や家事は助かる。

この2つで迷ってます…。
祖父がいるので気を使ってのびのび暮らせないので、わがままなのは承知ですがイライラしてしまいます。

あと、実家も部屋が無いので、10畳くらいのところで母、私、子供で布団ひいて寝ており、私の荷物の収納も全くありません。。

厳しいご意見あるかと思いますが、ご遠慮していただきたいです。。

コメント

sa。

私ならある程度のお金貯めてからアパート暮らしにするかなって感じです😅
お子さんも小さいですし面倒見てもらえるのは助かると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね🥲
    ご意見ありがとうございます♪

    • 2月26日
ぬん

シングルで実家暮らししてますが、やはりお子様も小さいですしご実家でサポートしてくれるのはかなり大きいです!
確かに手当て系は減額や貰えないかもしれませんが、引っ越すならお金を貯めて落ち着いてからの方がいいのかなと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!
    実家暮らしなんですね!やっぱり、助かりますよね🤦🏻‍♀️
    もう少し実家でお世話になりつつ、お金貯めてこうと思います!

    • 2月26日
ゆに

私はシングルですが実家には里帰りのみです。
今は良いですが生活が長くなるとぶつかる事もあると思うので実家は長く居ない方が良いかと…
絶対ストレスになる!と思い実家にはお世話になりませんでした。
児童扶養手当も満額出て児童手当もあるのでそこまでかつかつにならないと思います。
トータルで見たら実家を出た方が出費と支払いが抑えられて収入も増えると思います。
自立してみて困窮する場合は実家に戻ったら良いと思います。
実家の近くに住むと子育ての援助もお願い出来ると思うので頑張って下さい〜☻
意外と何とかなりますよ!