
コメント

はぴわちゃ
練習はしません😊
その子その子で成長は違いますので、焦らずでいいかと思います。

たまのまま👶
うちも首座りのために1日1回うつ伏せとかしてましたが、全くやる気無し 笑
泣くわけでもなく動くわけでもなく笑
やらなきゃやらなきゃ!と思っていると疲れてしまうので、思い出した時にまたにうつ伏せさせるくらいしかやりませんでした。
赤ちゃんには個性があるので
時期になったらちゃんと首座りますよ!!
ちなみにうちはちゃんと首が座ったのは6ヶ月の時でしたが現在(9ヶ月になったばかり)はお座りも安定してきて、とても活発に室内を腹ばいで動き回り、つかまり立ちしそうな勢いで上半身を起こしています 笑
-
M
同じ方がいて安心しました😂
こればっかりはゆっくり待つしかないですね💦
6ヶ月ですか😳!
うちの子もそれくらいかかりそうです💦- 2月26日

キラキラ星
何もしなくていいと思いますよ😉
いずれ座ります💪🏻🥺
その子のペースで大丈夫です🙆♀️
-
M
ありがとうございます!
なんか不安になってしまって💦- 2月26日

ぶぅ
練習してないです!
しなくてもすわりますよ🙋
上の子、4か月半
下の子は、2カ月半ほどですわりました
子によって違うので大丈夫です😋
-
M
兄弟でもちがうんですね😳
待つしかないですね💦- 2月26日

すまらぶ
私は練習はしてないですが、上にも子供が居るので、抱っこ紐は小さい頃から使ってました💦
そのせいか、首座りが早く2ヶ月ちょっとくらいには座ってました😅
-
M
早いですね(・o・;)
羨ましいです!- 2月27日
M
やっぱりそうですよね💦
ありがとうございます!