
娘が夜中に泣くので、ベッドから降りて様子を見ると泣き止む。寝返りを打とうとすると再び泣く。これは夜泣き?暑さや寒さで起きているのかな。
一歳になった今も夜中に一、二回泣いておきます。
私たち夫婦が寝ているベッドのすぐ横の床にベビー布団を敷いて娘はそこで寝かせています。
夜中泣いてベッドを覗き込んでくるので、
私が下に降りたらすぐ泣き止んで寝ます。
寝たな〜と思ってベッドに戻ろうとすると、
眠りが浅かったりしたら音で気づいてまた泣いてきます。
これは夜泣きって言うんですか?
暑い、寒いで起きてるのかなあ😔
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

みみ(33)
一歳だと起きる子はまだまだ起きると思いますよ😊夜中授乳などはしていないのでしょうか??
うちの子も未だに3回は起きます😂
腕枕やおっぱいがあれば安心して寝ています。
くっついて寝たいなどですかね?☺️

mommy
うちもです。なんなら同じまくらに頭を乗せないと寝ません。
まだ2.3回起きる日もあってしんどいです。
一人で寝かせてるのがめんどくなったので、ダブルのマットレスに下の子と密着して寝るようになりました。
ママの移動が大変ならいっそのこと一緒に寝てもいいのかな?と思いますが、別々の方がのちのち楽なんでしょうかね💦
-
はじめてのママリ🔰
え〜ママさんは絶対大変だけど第三者の立場で聞くと可愛いと思ってしまいますね🤦
3人で寝れる大きいマットレスを購入するか悩んでましたが、行く行くは引っ越しする予定で考えた結果見送りになりました😣寝起きも毎回ギャン泣きでこ堪えます。。🥲- 2月26日
-
mommy
近くて寝にくいですよ笑笑
やんなりますよ笑
まだまだゆっくりは寝られないですよね💦ちょっと起きた時にママがいなくて寂しいっていうのはあると思うので、できるだけ安心させてあげたり眠りがとにかく深くなるといいですよね- 2月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜🥺
授乳はしていないです!
私を求めるくせに横に寝ると絶対に顔を逆に向けて寝ます🙄笑