※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーぱん
子育て・グッズ

離乳食で便秘になり、ベビーダノンしか食べない。離乳食をやめるべきか悩んでいます。周りの子供がよく食べるので不安です。

離乳食を始めてから便秘になり、ベビーダノンを与えてましたが、甘いからかそれしか食べなくなりました。。。
それ以外全く食べないわけではないですが、数口で怒り出します。
もともとあまり離乳食に興味がないのかあまり食べず、進まなかったのですが、ベビーダノンは食べたので与えてしまってました。
甘い物好きかと言われると、キューピーの瓶詰めのりんごやももはあまり食べません。

一回離乳食をやめたりした方がいいのでしょうか...?
いずれは食べる様になるだろうとは思ってますが、周りの子がよく食べると聞くと不安にはなります。

コメント

ママリ

ベビーダノンの形状が食べやすいとかでは無いでしょうか?
ベチョベチョでもなく滑らかな口当たりが好きなのかも知れません🤔
食べが悪いならお休みもありだと思いますよ🙆‍♀️

  • あーぱん

    あーぱん

    返信ありがとうございます!
    食べやすさですか!
    まだごっくん期なので、他も基本ペースト状であげてるので、そこは盲点でした💦
    もうすぐで7ヶ月になるので、少し焦ってましたが、お休みも考えてみます😅

    • 2月25日
deleted user

ベビーダノンは大人が食べても美味しいし、だいぶ甘いです💫
そのため離乳食には無糖のヨーグルトにフルーツを混ぜたりきな粉を混ぜる、が主流ってママリで昔教えてもらいました☺️

体調が悪くなければ、離乳食は続けて少し出汁で味付けしたりベビー用のホワイトソースもありますよ✨

  • あーぱん

    あーぱん

    ありがとうございます!
    普通のヨーグルトを使うべきだったんですね💦
    確かに子供用にしては甘いなぁとは思ってたんですが💦

    少し味付けながら食べてもらえる様に頑張ります😂

    • 2月26日