
歯医者関係の方いますか?💦先週神経のある歯の差し歯を変える為、外し今…
歯医者関係の方いますか?💦先週神経のある歯の差し歯を変える為、外し今仮歯の状態です。特に痛みなどもなかったし、外した時に虫歯になってるとも言われてません。
ただ麻酔したはぐきが今も腫れていて口内炎みたいにもなっています。腫れてる方のほっぺを動かすだけでも痛みがあります💦だからなのか歯も痛い気がします💦ズキズキと、、これは虫歯なのか歯茎が痛いから神経も痛く感じるのか、、
明日歯医者に行ってみようと思いますが、歯の神経を抜くことになったらすごく嫌で、、
差し歯をとって虫歯になってたらだいたいわかりますよね?💦
- ママリ(生後0ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ゆうり
麻酔した部位が口内炎のようになる方たまにいらっしゃいますよ。
歯の痛みでしたら熱いのや冷たいのがしみたりすると思うので、ほっぺを動かした時の痛みなら歯茎の痛みだと思います。
差し歯を外して虫歯だったら分かります。
虫歯がなくても形を整えるために多少削りますが、痛みが出るほど削るのは考えにくいですね…
ママリ
そうですよね💦さすがに虫歯だと言ってくれますよね😳
でも虫歯の時のズキズキした痛みもあるので虫歯もあったのかなぁとも思ったり、、💦
ママリ
腫れてるはぐきはぶよぶよになっています😭
抗生剤とかで治すんでしょうか?💦
ゆうり
外してみて少し虫歯があったのかも?しれませんね💦
歯茎ではなく神経の痛みだとしたら、治療後から数日経って多少なりとも痛みがましになっているようでしたら今後痛みがなくなる可能性はあります。
逆にほとんど変わらないもしくは少しずつ悪化しているようでしたら神経にかなりダメージがいってるので神経抜かないといけません…
どちらにせよ歯茎が落ち着くまでは様子見になると思います。歯茎が治って痛みも落ち着くといいですね💦
麻酔の影響での歯茎の腫れでしたら抗生剤は出ないと思います。清掃不良やその他の原因で歯茎が炎症おこしてしまってる場合は抗生剤出ることもあります。