![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の息子が幼稚園入園前に慣れさせるため、一時保育を利用したいと考えています。幼稚園入園後の生活が少しでも楽になるよう、先生や環境に慣れさせたいと思っています。一時保育を利用することについて、適切かどうか悩んでいます。
幼稚園入園までにその園に慣らせるために一時保育など利用していた方いますか?一時保育は9〜11時おやつありで400円です。
2歳半の息子は3歳になったタイミグで幼稚園に入れる予定です。
が、少し下の子と離れただけで○○ー!(下の子の名前)と泣いてぐずります😅いつも一緒なので離れるのが嫌みたいです。
今まで懐いてる義母にしか預けたことなくて、私と離れる時はすんなり離れますがママ?ママ?と探しているらしいです。泣きはしませんが…
そこで幼稚園は9月入園なのでそうなるのは息子人だけかな?と思うと慣れさせておいた方がいいのかな?と思ってます。その場所に慣れて先生の顔も覚えれば少しでも園での生活が楽になるかな?と思って…
でも一般的に先生たちは一時保育ってよく思わないですよね?見る人数増えるわけですから😅
以前登録した別の園の園長?にできれば使って欲しくない、人手が足りてないと遠回しに言われ預けずに産後やりくりました。2日で退院してその間は義母になんとかみてもらって💦なので一時保育すごく利用しずらいのですが、私みたいにその場所に慣れさせる目的で利用するのはあまり良くないでしょうか?リフレッシュ目的はありません。別に1人だろうが2人だろうがそんなに苦に感じないです。
園庭開放は月一。歩く下の子がいるので2人共目を離せません。職員の多い児童館以外いけないです。
こんな目的で利用していいのか?別に慣れさせなくてもいいのか…
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント
![ma.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma.
うちの園は入園が決まってから月2回プレ保育があります。入園後スムーズに保育出来るよう授業等してくれます。マスクも必須なので、付けれない子はプレ欠席をお願いされてます。
![JR @](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JR @
一時保育はその幼稚園にって
ことでしょうか?🤔
リフレッシュ目的で使ってる人は
私もですしいっぱいいると思います!
ただその園が遠回しにそんなこと
言ってくるようなところなら
いれたくないですね💦
-
はじめてのママリ🔰ん
一時保育で慣らそうと思ってるのはその園です☺️
でも以前登録に行ったところは別の園です😅絶対いかない…と思いました💦普段の保育もギリギリで回してるのかな?なんて思って印象最悪です😅- 2月24日
-
JR @
その幼稚園に通うならありだと
思いますよー!😊
主さんが見ていいところであれば
全然利用していいと思います!- 2月24日
![れんーとまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんーとまま♡
うちの下の子も、今年の9月から幼稚園に満3歳児で入れる予定です☆*°
おにいちゃんが通っている幼稚園に満3歳児がはいれるひよこ組というのがあるので…
6月がお誕生日なので、すぐ夏休み来ちゃうので9月からにしようかな。と、、
その幼稚園は、受け入れますよーって感じで向かい入れてくれていますが…
この時期なのでどうかなって思ってはいますけど…
来年度になったら、
先生に早めに聞いてみるつもりですが、、
年少さんにもスムーズに行きやすいし、園自体が受け入れてくれるならいいと思いますよ🎶
-
はじめてのママリ🔰ん
満3歳児9月入園一緒ですね☺️
ちなみに上のお子さん幼稚園行かれた時の様子はどうでしたか?やっぱり全員最初はママがいなくて泣きますか?- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰ん
そうです☺️2歳半の今から9月まで週一くらいで慣れさせたいな〜とか思ってて😅2時間なら先生も気負わないかな?と思って💦
親同伴とかあるんですね?!
それいいですね☺️子供も安心ですね!
ただの一時保育なので私みたいな慣れさせるために利用してる人なんているのかな?って感じですが💦- 2月24日
-
れんーとまま♡
すいません。
あたし、勘違いしちゃって!
満3歳児で入る前の一時保育ってことですよね!
うちの幼稚園プレ保育とかも
基本、親同伴なのでそうゆう制度ないので…勘違いしちゃいました!
あったら、使いたいっておもっちゃいますよね😂
でも、その言い方だと
なんか、嫌だなーって気もします💦
満3歳児9月入園一緒ですね!
お兄ちゃんの時は、普通に
4月入園して、バス通園だったんですけど、がっつり泣きました😂!
でも、満3歳児で入ったことか、幼稚園に慣れてる感じがして、あー入れればよかったなーって思って次男は入れることにしました✌️
やっぱり、お友達との関わりとかも、早ければ早いほどいいと思うので、受け入れてくれるなら、スムーズに行く気がするなーって思いました!!- 2月24日
-
れんーとまま♡
間違えて、下にコメントしちゃいました。
すいません。- 2月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほかの園の一時保育は利用出来ないですかね?快く預かってくれるところもあると思いますよ。その園によっても対応が違うんじゃないかなと🤔
あと、たぶんですが1度や2度一時保育を利用しても、簡単には慣れないんじゃないかなと思います。
長男が年少で入園する際に先生に聞いたのですが、4月から入園して毎日通ってきても幼稚園が楽しいところだって思えるようになるのは一般的には2学期くらいからみたいです。
最初は大体みんな寂しくなって泣きます。
心配で入園3日後くらいに園の前を通って様子を見たのですが、年少クラスではみんな泣いていてカオスでした😅
-
退会ユーザー
ちなみにウチの次男も9月から幼稚園入れるつもりです😊 最初はちょっとママもドキドキですよね😭お互い頑張りましょうね✨- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰ん
前公園で抱っこ紐して上の子と走ってたらうちからは遠いですが幼稚園の先生が一時保育進めてきてくれました!そういう所でもいいんですかね☺️
一時保育利用できるなら今から週一で行かせたいなぁ〜なんて思ってます😅2時間だけですが😅
最初はみんな泣くんですね☺️少し安心しました!泣くのが普通なのか愛着形成ができてなくて泣くのか…何が普通なのか全く分かりませんでした💦- 2月24日
-
退会ユーザー
一時保育勧めて来てくれたところがあるんですか✨凄い!優しくて素敵な園ですねー☺️
うんうん、ママリさんがしんどくないなら、そこの園に預けてみても良いと思います!安心して預けられるところのほうが良いかなと😊
預けるとどんな感じなのか気になりますよね。
9月までまだ時間あるし、週1回の利用予定なら慣れてくれるかもしれないですね😊
最初は大体みんな泣くみたいですよ! ウチの場合は長男入園後すぐに私が出産予定だったので、不安な事は先生に聞きまくりました🤣
入園後は普通はどんな感じなのかめちゃくちゃ気になりますよね。わからないことが余計に不安で💦
入園前でも、入る予定の園に相談してもいいと思いますよ。あとは一時保育お願いした時に相談してみたり。先生たちもプロだし、そういう不安に思っているママの事わかってるから嫌がらずに教えてくれると思います😊- 2月24日
![れんーとまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんーとまま♡
すいません、なんか、
コメント消したりしちゃって、被っちゃって💦😂
えー!それいいですね🎶
うちの幼稚園にもあればいいのに!!
基本、親一緒でプレ保育するって感じです。
あくまでも、離れるのは満3歳児からみたいな🎶
いますよいますよ!
慣れって大事だと思います✌️💕
長男のとき、ほんと大事だなーって感じました。
早く入った子は、お友達との関係性とが上手でしたよ!
![iiroak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iiroak
入園前に親から離れて集団行動に慣れて欲しいなぁと思って、全然関係ない市立保育園の一時保育を週一で利用してました!
そのおかげか入園から泣いたことないです😊一時保育の初日は離れる時泣いてましたが😂
9月まで時間あるし、利用できるならしちゃっていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰ん
あえて違う園の方がいいんでしょうか😅迷います。
目的は何にしましたか?- 2月25日
-
iiroak
入園希望してたこども園は一時保育やってなかったのと、その保育園に週一で園開放に行って場所に慣れていたからです😊本当は入園する園でしたかったですけどね💦
目的は来年の入園に向けて慣らし保育のためとか集団行動を学ぶためとか書いたと思います。理由は口頭で説明して、先生にではこう書いてくださいって言われたと思います!
入園予定の園で一時保育があるなら利用した方がお子さんもスムーズに入園できるかもですね😊慣らし保育のための一時保育利用は立派な目的だと思いますよ!- 2月25日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
私は今年4月幼稚園入園までの慣らしとリフレッシュ目的で長女を去年の秋から今月まで、週1回でその園の一時保育を利用しました。
理由は面接時に子どもがうまくいかなかったら、私がそこらへん説明できなかったらどうしようと思い、先に先生に見てもらったら面接時楽なのかなと、、、。面接時すんなりやり取りがスムーズでした。
一時保育を利用して長女は一時保育時は全く泣かず、給食を完食!楽しかった😆誰くんと遊んだ〜と言って楽しそうでした。ただ風邪をもらってしまい中々治らなかったりもありましたが、私は慣らし目的で利用して良かったと感じてます。
はじめてのママリ🔰ん
2ヶ月前に入園申し込みで9月から入園なのでプレはないんです💦そのかわり多分最初は午前中で慣らし?みたいなのはあると25年前同じ幼稚園に旦那を入れた義母が言ってました😅わざわざ慣れさせなくても大丈夫ですかね