

はじめてのママリ🔰
戸建て

はじめてのママリ🔰
マンション

退会ユーザー
都会ならマンション
それ以外なら戸建てがいいです!
-
はじめてのママリ🔰
なる程、都内か田舎か、でも、選択変わってきますよね!
そこまで考えてませんでした💦
本当は広々とした戸建てがいいけどご近所付き合いや、周囲に監視されているといくイメージがあり、戸建てを購入する勇気がなくて💦
ありがとうございました。- 2月23日

おだんごかーちゃん
戸建にいいねしました。
理由は単に一軒家で育ったのでマンションに馴染みがありませんでした。当時マンション住まいの友人もいなかったので本当馴染みがなく...結婚してしばらく賃貸アパートでしたが生活リズムの違う住人の方もいるし子供が出す騒音も心配だったのでやっぱり子育てしながら住むなら戸建がいいな、と思いました。
田舎だから戸建って発想もあるからかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
たしかに騒音トラブルなどマンションが多い気がしますね、、
私はマンション派なんですけど、
本当は、
広々とした戸建て憧れるけど、
周りの家から見られている雰囲気や、ご近所付き合いを濃密にしなければならない気がして、
そうなるとプライベートがない気がして、不安がありました💦
色々なご意見参考になります、ありがとうございました!- 2月23日

はじめてのママリ
実家が長年マンション暮らしで(今は戸建てに越しましたが)個人的にはマンション好きなんですが、結局戸建てを買いました💦
どっちにするか悩ましいところではありますが、マンションの欠点は①固定資産税が高い②修繕積立金の法整備がないのでマンションの自治体がしっかりしてないと修繕時にかなり揉める、尚且ついきなり修繕費の値上げをすることも多いところかなって思います💦
②のマンションの自治体がしっかりしているかどうかって大事なんですが、逆にしっかりしてると必ず役回りが回ってきて、今どきは土日に長時間の会議があったり仕事並みなので、その辺も大変かなって思います。巨大な物件をたくさんの人と所有するわけですから、話し合いは避けらませんがとても労力がいるなあと思います😅私の親
ちなみに、騒音というのは今まで住んでたマンションでは経験したことないです🤔今どきはもう防音については、ファミリータイプのマンションならかなりしっかりしてるかなって思います。

りる
新築マンションの端部屋にしました💦
我が家は共働きで、庭の管理やゴミ捨て、セキュリティ面、駅近かどうかがお互い重要でした。
私たちの性格にもよりますが戸建だと修繕の手配や積立、町内会とかの関わりがなかなか苦戦しそう、庭の手入れが出来なさそう…ということでマンション一択でした💦
駅近がいいのはお互い仕事で遅い日もあるのと今後子供の習い事や塾で電車通学する機会が出てきた時のためになるべく周辺が明るい場所がいいとの理由からそうしました。
私たちの生活スタイルにはマンションがピッタリでした。騒音問題もある部屋はあるようですが基本防音に力を入れてたマンションだったのでそこまで気にならないです。
子育て世代が多く、マンション内に登校班があったり同じ保育園の子が多く、敷地内公園で仲の良い同年代の方々と子供同士で交流出来たりするので個人的にそこもよかったです(^^)

はじめてのママリ🔰
戸建てです!
マンションだと分譲のローン支払い終わっても共益費と固定資産税の支払いはずっと続きますし
それなら戸建ての方が共益費いらないのでいいなと思います🙌
コメント