
コメント

まいちゃん☆
私もそんな感じで搾乳してずっと飲ませていました。
母乳の量は減らずに逆に少しずつ増えて、
生後1ヶ月になり赤ちゃんが直接飲めるようになったら、
さらに出るようになりましたよ☺️
まいちゃん☆
私もそんな感じで搾乳してずっと飲ませていました。
母乳の量は減らずに逆に少しずつ増えて、
生後1ヶ月になり赤ちゃんが直接飲めるようになったら、
さらに出るようになりましたよ☺️
「搾乳」に関する質問
乳首から出血してるときは、授乳お休みしますか? 新生児、生後7日目です。 入院中から、乳首が切れやすく、ピュアレーンを塗りながら頻回授乳してました。 昨日、左側の出血があり1日休んで搾乳してました。 直母を再開…
2ヶ月になる子をミルクよりの混合で育てています。 もう2ヶ月になるというのにミルクをたくさん飲めなくて困ってます。100作っても40〜50とかでやめてしまい、一生懸命舌で出そうとします💦 だからと言って母乳がたくさん…
完母の方授乳の仕方等教えて下さい🥺 生後2ヶ月の赤ちゃんを 母乳よりの混合で育てています。 今まで授乳クッションを使用していたのですが、私の飲ませ方が悪いのとクッションがすぐにずれるのか授乳の度に赤ちゃんがギ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
直母はする予定ないです😱
まいちゃん☆
直母をずっとしないのであれば、
生後3ヶ月くらいで出なくなると思います😣