※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいみん
お金・保険

家賃を経費にしたい場合、個人通帳から引き落とされた支出はどう入力すれば良いでしょうか?通帳全てを記帳する必要があるのでしょうか?

青色申告について質問です。

家の一室を事務所にしているので
家賃を経費で少し当てたいのですが
個人通帳から引き落とされている場合
どのように入力したら良いのでしょうか?
その場合通帳の全てを記帳しなければいけないのでしょうか?(プライベートのも)

よろしくお願いします😭😭

#青色申告

コメント

tomomo

勘定項目のところに家賃の金額を記入するので大丈夫だと思います。
もしも、提出が必要になれば収支の部分だけで(必要になったことは今まで無いですが)残高は関係ないと思います。

  • まいみん

    まいみん

    ありがとうございます。
    クレジットも
    それとはまた別の個人の通帳で引き落とされるので
    事業主借がとても多くなってしまい、心配です……

    ✱初めてで全然わからなかったので事業用と個人用分ける大切さが分かりました😭😭

    • 2月22日
deleted user

家賃 / 事業主借

でいいと思います。
プライベートの通帳まで記帳する必要はありませんが、家賃の根拠を知るために保管は必要だと思います。

  • まいみん

    まいみん


    ありがとうございます。
    クレジットも
    それとはまた別の個人の通帳で引き落とされるので
    事業主借がとても多くなってしまい、心配です……

    ✱初めてで全然わからなかったので事業用と個人用分ける大切さが分かりました😭😭

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    店舗や事務所を構える規模でないと事業主借は多くなるかもしれませんね。ウチは現金勘定は使ってなくて、文房具など細々した経費は全て事業主借になってます💦

    事業主借が多いことよりも、しっかりプライベート分と事業分の按分ができていること、その根拠を示せることの方が大事だと思いますよ。

    • 2月22日
  • まいみん

    まいみん

    やはりそうですよね😭
    とても参考になりました。
    ありがとうございます。

    • 2月22日