
パパ、ママが一歳1ヶ月の子どもが発語するタイミングについて心配しています。適切な時期は何時までか教えてください。
もうすぐ一歳1ヶ月なんですがパパ、ママも言いません
叫んだり、おーおーとかうーうっとか意味不明な言葉は言います
パパ、ママは遅くて何時までに発したら良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

飛べないクマ
ちなみにうちの子はもうすぐ2歳半ですが未だに何も話しません。そんなに不安になる事無いと思いますよ🤗

とり
1歳過ぎで話せる子ってそんないるんですか?💦
末っ子が1歳半ですがマンマしか言いませんよ😅
とくに気にしてませんでした🙈

こっぴママ
うちは一歳半ですが、まだママパパ言いません😅保育士さんに聞いた話だと3歳までは気にしなくていいそうです。

退会ユーザー
全然言いませんー😇
ご飯への執着がすんごいので「まんま」だけは言いますが、まんましようか!って言うと「まんまんまんまんまん!」というくらいです🤣

はじめてのママリ🔰
息子はつい最近やっとママが言えるようになりました!
それまで全くでしたよ💦

ゆっちママ
うちの子1才1ヶ月なんですが
毎日ママ、わんわん、とか色々教えても全然言いません😭
まんまー、んーまんーま!、あーった!、あったったー!とか意味分かんない事言います💦
保健師さんに相談したら今は言えなくても大丈夫ですよ!
1才半検診までに言えたら大丈夫と言われたので
毎日積み木と言葉を必死で教えてます💦

はじめてのママリ🔰
うちの子も全くです😭
おいでも理解していなくて心配になります💦💦
コメント