
ワーママのタイムスケジュール教えてください🥺朝と夜です🥺💞4月から初めて預けて働くのでドキドキで🥲
ワーママのタイムスケジュール教えてください🥺朝と夜です🥺💞4月から初めて預けて働くのでドキドキで🥲
- ハッピ(生後11ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

mari
時差勤務でフルで働いてます!
朝は5時起き、自分の用意、朝食準備くらいしかしてません(笑)
あとは夫がやってます!
夜は6時帰宅です!
6:00 洗濯回す
6:15夕飯
6:40食器片付け 保育園準備
7:00 お風呂
7:20 洗濯干す
7:40部屋片付け
7:50歯磨き
8:00寝室 8:30就寝
9:00 夫の夕食、次の日の夕食下準備
9:30連絡記入
10:00就寝
こんな感じです!!
子どもたち就寝後録画ドラマをひとつ見て寝てます!

ゆづき
10時~17時。早めに退社できる時もあります。
6時前後 起床、朝食準備、子供準備で8時前後に保育園へ。
9時過ぎに出勤。
18時までにお迎え。お迎え前に時間がある時は家に1度帰宅し、子供だけのご飯や、下ごしらえしてます。
18時半 子供ご飯、自分も
20時 お風呂
21時前後就寝
主人は帰りも遅いので、ご飯などは作っておきますが、買ってきてもらうこともしばしば、、、
私は、たいてい子供と寝落ちしてます😂
洗濯は主人担当です!
-
ハッピ
ありがとうございます😍
旦那さんと担当分けるのもいいですね💞参考にさせてもらいます!- 2月21日

退会ユーザー
9時〜17時で働いてます!
5時半 起床、お弁当、夜ご飯の下ごしらえ、風呂掃除、身支度、洗濯
7時 子供と夫と朝食
7時45分 保育園送った後そのまま出勤
17時45分 保育園お迎え
18時半 ご飯、片付け
19時半 お風呂
21時 子供就寝、洗濯物畳む
23時 私就寝
という感じですかね!
朝弱いですが、朝のうちに色々しておくと調子がいい気がします😊
夜はあまり何もしませんw
ハッピ
ありがとうございます😍
めちゃくちゃ参考になります🥺わたしも夜いろいろしようかな。5時起きなんて尊敬でしかないです😭😭😭😭😭
mari
6:30に家を出てるので、5:00には起きないと間に合わないんです😂
きっちりルーティンを作ってあげると、子どもたちも自分でお部屋に行って寝る準備しますよ!
我が家も3歳と1歳なので、応援してますっ☺️✊