
英語に詳しい方いますか?例文で、5分ほど歩き続けてくださいKeep walki…
英語に詳しい方いますか?
例文で、
5分ほど歩き続けてください
Keep walking for about 5 minutes.
歩きで5分ほどかかります
It will take about 5 minutes on foot.
と出てきたのですが、
なぜ同じ「5分ほど」があるのに
aboutの前にforがついたりつかなかったり
するのでしょうか?
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
keep-ing for で熟語なんです!~し続けるという🐥

ママリ
なるほど!!
forはkeep _ingとつながってたんですね😳
因みに、
この道を行き続けてくださいKeep going this road
という例文もあったのですが、
同じkeep-ingでも
forがつく時とつかない時の
使い分けわかりますか?😣

退会ユーザー
Keep going this road だけだと:この道を進み続けると言う意味でこの時forをつけるならforは目的語になるとおもいます。
Keep going this road for myself
自分のためにこの道を進み続ける
と言うような感じだとおもいます。
ママリ
すいません下に返信してしまいました😣
はじめてのママリ🔰
実際、上の文章でもforは特に必要なく、keep-ingで熟語なんです。forなしで伝わりますよ。