
お子さん(小学生から高校生ぐらいまで)が歯の矯正している方いますか?…
お子さん(小学生から高校生ぐらいまで)が歯の矯正している方いますか?
うちの子は八重歯が2本あるので矯正させたいんですが安い物ではないし年数もかかるし、痛みがあるから子どもが負担を我慢できるかなど色々考えます…
実際、矯正をやっている・やっていたお子さんがいれば、
痛くて子どもが取りたがるや金額、内ワイヤーなど色々教えてほしいです❗️
- はらぺこあおむし(5歳9ヶ月, 11歳, 12歳, 15歳)
コメント

あゆ
上の子が小2、下の子が5歳の頃から矯正しました。
上の子は反対咬合、下の子は顎が狭くて八重歯気味で、小さい頃はまだ顎が成長段階なので床矯正という顎の成長に合わせて歯並びを広げていく矯正でした。
うちはとりあえず床矯正が終わり様子見てワイヤー矯正にするかどうかという段階です。
床矯正は取り外しができる装置で痛みはないのですが、喋りづらくなるので最初は家にいる時だけつけていましたが、慣れてきてからは、学校でも給食の時間以外つけていました。
費用は床矯正で終われば30〜50万円、ワイヤー矯正だと70〜100万円くらいでした!
はらぺこあおむし
詳しく教えていただきありがとうございます😊
二人のお子さんかしてたんですね❗️やはり、高額ですよね!
下の子も歯並びが良くなさそうなので その子にも矯正をしたいんですが一人ばかりにお金をかけれなく平等にお金をかけたいので色々考えてます😭