コメント
ひめゆめれん
公費か自己負担かはお住まいの地域によると思いますよ。
ひめゆめれん
そうだったんですね。(>人<;)
今海外に住んでいますが、日本では自己負担だったので、国籍両方持っているので、こっちで無料で接種しました。
日本で1歳になったら受けるMRがこちらではMMR(日本のMRとおたふく)で9ヶ月くらいで受けます。
日本の予防接種ももう少し進化して、親御さんの負担も減らして欲しいですよね。(>人<;)
-
kr
海外の方がよっぽど予防接種の定期は進んでますよね_| ̄|○
遊び金に使うぐらいなら子どもの未来のために使え!って最近の政治家見てたら思います😑- 8月17日
-
ひめゆめれん
さっきはうまくぶら下がれてなくてすみません。(p_-)
こちらではかなり昔から五種混合ですが、日本は今やっと四種混合ですもんね。
予防接種は発展途上国にも負けちゃってます。- 8月17日
退会ユーザー
多分それB型肝炎の間違いじゃないかなと思います。調べてもおたふくの定期接種化については出てこなかったので...B型肝炎は10月から定期接種化されますよ(^^)
-
kr
B型肝炎は知ってたんですが2015年生まれで対象外なのでもう終わってます!
ですよね!?私もおたふく初めて聞いて調べてもまだ検討中とかしか出てこなくて、、
ネットの情報って難しいですね😟- 8月17日
-
退会ユーザー
ママリのニュースもそうですが、そういったまとめサイトって素人が書いてるのでたくさんミスもありますよ!だから個人的には勘違いしてるんじゃないかな〜と思います!
調べてみるとおたふくも定期接種化自体は期待されてるみたいですね。- 8月17日
kr
助成はない地域なんですが、このサイトをたまたま見てたら2016年10月から定期になると書いてあったので。。