※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミさん
子育て・グッズ

フローリングの床でお座りが不安定な時の対処法について相談です。目を離すとひっくり返って怪我をすることがあるため、ニット帽をかぶせたりして対応しています。

フローリングの床の皆さん、お座りが完全じゃないときどうしてましたか??
少し目を離すとお座りして自分でひっくり返って頭打ったりしてます(T ^ T)
絨毯やマットもありますがないところでもやるので目を離すときはニット帽かぶせたりしてました( ; ; )笑

コメント

ayuyun

うちもよくしてました!
全部にマットひくわけにいかないし困りますよねー💦

うちはベビーサークル?
みたいなので危ないとこは
行かせないようにして家具の
角だけ気を付けてたくらいかなぁー?

!みよ!

マットを全体に敷くようにしました!今後もつかまり立ちや一人歩きなどで行動範囲も増えて転ぶ恐れも増えてくるので。
あとは、ボタンで留めて丸くなる?授乳クッション(妊娠中からつかえるやつ)を丸めて、その真ん中に子どもを座らせておいてたこともありました!
説明が下手でごめんなさい(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜

かいりママ

なるべく子供が行く場所にはジョイントマットをひいて痛くないよーにしてましたよ(^^)

怪我させたらかわいそうですし、汚れたらその部分だけとって洗えるしいいと思います(*^^*)

YUMAmama

リビング全体にジョイントマット敷いてます\(^^)/
寝返りが激しいのでどこで転がっても痛くない様にと、いつかくるはいはい期に備えて全体に敷いてます( ¨̮ )

ミミさん

回答ありがとうございます★

難しいですねー( ; ; )知らぬ間に廊下まで行くし、廊下まで敷き詰めるわけにもいかないし(T ^ T)角は気をつけなきゃですね!

ミミさん

回答ありがとうございます★

全体ですかー( ; ; )なかなか難しいですよね(T ^ T)うちはやはりニット帽対策も引き続き必要かな・・・笑
授乳クッション伝わりました!
が、うちの子は絶対すぐ抜けて後追いしてきます・・・苦笑

ミミさん

回答ありがとうございます★
ジョイントマット!?調べてみます( ´ ▽ ` )ノ

ミミさん

回答ありがとうございます★
やはりジョイントマットなんですね!うちに敷いてるやつと同じか分かりませんが見てみます( ´ ▽ ` )ノ