※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃの片付けに悩んでいます。児童館では自ら片付けるのに、家では無視されることが多いです。2歳なのでこんなものでしょうか。

お片付けのしつけはどのようにしたら良いでしょうか?

おもちゃを次々と出してしまい、すぐに部屋が散らかります😫
「それで遊ぶなら、これは片付けてね」と毎回伝えますが無視されます😭

おもちゃの収納は、片付けもしやすいように棚に並べる、細かいものは種類ごとにカゴにまとめる、など工夫しているつもりです…😢

おもちゃを出す度に口うるさく言うのも疲れたので、ごはん前に片付けようと決めて「もうすぐごはんだから、お片付けしようね。お片付けしてからごはんだよ。」と言っても無視されるか、1つ適当な位置に片付けて、ごはんの椅子に座っています😩

もうすぐ2歳ですがこんなもんでしょうか。
児童館では、自らちゃんと元の位置にお片付けしてくれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

細かいルールが色々あり難しくてわからないとかですかね??😯

み

そういう時は、一緒に片付けてます~!

ママ

1人で片付けは中々しないと思います💦

種類で分けられてたりするのも子供にとっては難しいみたいですよ😭片付けをしたくないのに更に分けて入れたりしないと…ってハードルが上がっちゃうみたいです😭

  • ママ

    ママ

    今はまだ大きな箱とかにまとめて片付けてもらって分類はママがするのが1番いいと思います!

    • 2月17日
いちご

一歳半頃から「違う遊びする時はお片付けだよー!」って声がけして私が片付け始めるとマネするのでやらせてます🙌今では違う遊びする時は自分からお片付けするようになりました☺️

ままりん

一番上の娘が6歳ですが、5.6歳になって自分で細かく片付けできるようになります。それまではひとりではなかなか難しいかもしれないです。真ん中の息子はゲームっぽく赤色のおもちゃ集めて、とか丸いおもちゃ集めて、みたいな感じだと片付け楽しんでしてくれます。保育園ではけっこう片付けできてるみたいですが、家だとまだまだです😅1.2歳は一緒じゃないと難しいと思いますよ!一緒に片付けてあげる、でいいと思います。あとは、我が家でよくやるのは、数をすごく限定してこれをここに片付けてね、とか、音楽を1曲かけてる間に競争して片付けとか、でしょうか😃