※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

児童相談所の訪問は2人で来る必要がありますか?最近怒りっぽく、1人の女性が訪れました。心配です。

児童相談所の人は必ず2人で来られるんでしょうか?
最近怒鳴りすぎてて、今日見知らぬ女性が1人留守の間にこられてました。

思い当たる節がないので、もしかして児相の方?とおもったんですが、どうでしょうか?

悪魔の3歳でよく泣いてるので、心配になりました。

コメント

のんのん

NHKとかじゃないですか?🤔😳

  • ママリ

    ママリ

    名札もつけてなくて、それなりにいい格好していて、窓を覗き込むというか、、
    町内会ですかね?😂

    • 2月16日
クロちゃん

エホバとかの宗教の方や、生協やケーキの売り込みなどの勧誘の可能性もあります。オートロックなしの賃貸に住んでいた頃、よくそういう人が来ててウザかったです。

ママリ

女性一人の訪問だと我が家には保険の勧誘、宗教の勧誘、生協の勧誘、宅配牛乳の試飲、太陽光の勧誘、配管工事の勧誘など沢山来ます😂

そよかか

うち「近所に塾できましたー!」と訪問きたことあります😂
あとは私立保育園のイベントの案内配る人がきたり、JAのキャンペーンのプレゼント持ってこられたり…名札もしてない社用車でもないクロネコヤマトの配送もありました😂

まる

児相なら2人でくる気がします💦

他の方が言ってますが、
宗教、生協、新聞など勧誘系ではないかなと😭

戸建てに引っ越してからうちも、ソーラーパネル、生命保険などの営業がよく1人で来てました。

NTTの回線工事に来ましたので家に上がらせてくださいって不審者もいましたが💦
家にいたのでインターホン越しに、普通、家に上がるような工事なら事前にお約束しますよね?家を間違えてませんか?って言ったらお宅で合ってます、すぐ終わるから開けてもらえませんかって、作業服姿の男性から急かすように言われました。
旦那が契約者だったら、工事日程を事前に知らせてくれなかったのかな?って家に上がらせてしまったかもしれませんが…
幸い、全部私名義だったので、絶対あり得ないって気付けました😢

契約者はどなたの名前で工事を依頼してるのでしょうか?
NTTに確認しますので今日はお引き取りくださいって言ったら、何も言わずにさっさと帰って二度とこなかったです😢
田舎で詐欺や空き巣も多い地域なので、NTTにも一応確認したあと、警察や市役所などに不審者情報として連絡しました。

最近の不審者は身なりをきちんとしていたり、身分を偽ったり、一見ありそうな装いで不審者に見えないよう近づいてくるみたいです。
ただの勧誘なら良いのですが、お気をつけください。

悪魔の3歳児大変ですね😭
泣かせないなんて難しいですよね…本当にお疲れ様です!